今週末、飲みたいワイン。第11回
カテゴリ:お酒
家飲みの日々が続くなか、偶然立ち寄った天満橋のワインショップ[salvis wine & records]で、お薦めのヴァンナチュール(自然派ワイン)の複雑な味わいに開眼。カタカナや専門用語が苦手な人でも楽しめる! 週末に飲みたい、小さな作り手による物語のあるワインを紹介します。
第11回
1種類のみで勝負する、渾身の自然派ワイン。
『COL TAMARIE Vino Frizzante』
今回はイタリアの北東部、ヴェネツィアが州都のヴェネト州の白ワインをご紹介します。
ヴェネト州のヴィットリオ・ヴェネトという町で、自然に囲まれて暮らすアルベルトさんとマルタさん夫妻。ふたりのワイナリーで造るワインは、なんと今回ご紹介する白の微発泡1種類のみなんです! ブランド名「コルタマリエ」の「ヴィーノ フリッツァンテ」というワインですが、通称は「コルタマリエ」です。
このあたりは「タマリエ」と呼ばれる土地でした。地元の人びとは、自然に囲まれ、時間の流れがゆったりと過ぎる素敵な場所のことを「タマリエの丘(コルタマリエ)」と呼んでおり、夫妻はこの地でできたワインにその名前を付けたんです。

2000年からブドウづくりを開始。実験的に醸造を始めたのが2007年で、納得いくワインができるまで6年かかり、2013年に初リリースしました。最初から農薬は一切使わず、9haの土地のうち、半分をブドウ畑に、残り半分は森のままで自然環境を保っています。
栽培するブドウは、ここヴェネト州で造られ、世界的に有名な白のスパークリングワイン「プロセッコ」の主要品種であるグレラと、その他の補助品種。より自然な状態に近づけるため品種を区分けせずに乱雑に栽培し、一気に収穫することで、品種や熟し具合が混じり合った、複雑なニュアンスが楽しめます。

自然酵母で発酵させ、全行程でフィルター濾過や清澄作業(濁りを取り除く作業)をしないため底には澱が溜まります。普通は澱を除けて飲みますが、このワインは飲む前に混ぜることで複雑味が増し、よりおいしくなるんですよ。
イタリアで試飲会に出るときも、当然この一本で勝負。「土地の自然をそのまま感じられる」とその魅力の強さが多くの人の心をとらえ、実際に僕も心を掴まれたひとりです。
どんな味ですか?
サルヴィス不動のエースです。初めて飲んだときの衝撃は、約20年間のワイン人生でも最大レベルのもの。「ど」がつくほどのナチュールなのに野暮ったさは一切なく、クリーンでドライ。絶妙の泡と複雑な味わいに、「このワインを軸に考えれば店ができる」と確信し、1年後にこの店をオープンしました。2日目もしみじみ旨い、癒やしのワインです。
飲んでみました。
「3,000円の価格でこの味は衝撃」「未だに飽きず、毎年の仕上がりが楽しみ」など、店主からの前情報に期待値は上がりまくりでしたが、その期待を裏切らない一本。すっきりと辛口で料理の邪魔をせず、ほどよい酸があって切れ味は抜群。微発泡が心地良くて、ずっと飲んでいられそうな…。いったん開栓すると、やめどきが難しいのでご注意を。



今週のワイン
コルタマリエ ヴィーノ・フリッツァンテ
産地:イタリア・ヴェネト
3,000円(税抜)
salvis wine & records
[天満橋]
大阪市北区天満3-3-18 順源ビル1F
TEL 06-6356-7072
12:00〜20:00 水曜休
Instagram(@salvis_wine)
店主・野口一知さんがセレクトする小さな作り手のワインと、好きな音楽のレコードを扱う専門店。ワインはヨーロッパを中心に約200種を扱い、その約8割がナチュールワイン。知識ゼロでも、味の好みや飲む相手などを伝えれば、ぴったりのワインを教えてくれる。奥には隠し部屋的なバー空間があるのでぜひお尋ねを。全国発送可。
プロフィール
MeetsRegional編集室 1989年創刊以来(今年で31年目突入!)、関西の街をフォーカスし続けるリージョナル・マガジン。編集部員をはじめ、誌面に携わるさまざまなスタッフが自分の足で探してきた店や人、モノやコトを、私感たっぷりにご紹介。街や酒場の“ゴキゲン”を言い訳に、どうにも飲める(飲み過ぎる)スタッフ多め。現在、「WE♥酒場」をキャッチフレーズに、酒場にまつわるエトセトラを12カ月連続で特集中。毎月1日発売。
カテゴリ
- 2020年10月号 (1)
- 2020年6・7月号 (6)
- 2020年8・9月号 (2)
- YouTuberへの道 (2)
- イベント (2)
- お酒 (16)
- コラム (36)
- サブカルチャー (3)
- ファッション (12)
- ミーツグッズ (3)
- ライフスタイル (10)
- 未分類 (7)
- 編集部の日々 (6)
- 街のニュース (30)
- 酒祭 (1)
あなたにオススメ
コラボPR
-
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
NEW 9時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.2.21 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.2.21 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.2.21 14:00 -
関西の雑誌SAVVYのフェス再び、人気グルメ集結[PR]
NEW 2025.2.21 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
紅茶やデーツの無料配布も!神戸でサウジアラビア体験[PR]
2025.2.14 08:00 -
サウジアラビアコーヒー無料配布も!難波駅でイベント[PR]
2025.2.12 12:15 -
初心者大歓迎! 大阪の人気カフェでお金を学ぼう[PR]
2025.2.12 08:00 -
恐竜王国福井で、7つの恐竜ミッションにチャレンジ[PR]
2025.2.10 12:00 -
ビルボードライブ大阪で無料イベント、亀田誠治ら[PR]
2025.2.7 17:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2025.2.7 09:00 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00