匠・藤本幸治の切子ガラス、奈良で作品展

コバルトブルーに飾られている藤本さんの作品。当日は新作も展示
ガラスを専用の機械で削って装飾する切子ガラス。その職人歴66年、御年86歳ながら今も現役で活躍する藤本幸治さんの作品展、『藤本幸治展』が奈良市のギャラリー「工場跡」で開催される。期間中は実演も行われる予定だ。
都島にある「藤本硝子加工所」で、黙々とランプシェードに切子で絵を描いている藤本さん。日本で切子職人は少なくなり、大阪でも藤本さんが把握しているのは自身を含めて、わずか2人だという。藤本さんの作品はサンドブラストという白いスリガラスと切子を組み合わせた技法が特徴。この2つを組み合わせている切子職人は日本でもなかなかいない。

小さいころから絵を描くのが好きだったという藤本さんは、桜の名所である奈良県吉野郡出身。14歳で大津陸軍少年飛行兵学校に入校し、工場実習中に静岡県で終戦を迎えた。中学卒業後、天満にある水野硝子加工所で20歳から8年間にわたり、住み込みで硝子加工の修業して独立。美しく、繊細で丁寧に描かれる花模様の「花切子」が修得した技法の中心だ。

高い技術を持ちながらも藤本さんは、「切子は私にとって天職。色々な人の支えが励みになって続けられています」と常に謙虚な姿勢。作品展ではランプシェードやステンドグラス、コップなど繊細で美しい切子の作品が並ぶ。「たくさんの人に手にしてほしい」という藤本さんの思いから購入価格(切子のコップ700〜800円、ランプシェード1万円〜)もリーズナブル。コップのみ、希望の柄をその場で彫る実演販売も(滞在中のみ)。ぜひ、藤本さんの美しい切子に癒やされてみて。
取材・文・写真/岡田由佳子
『藤本幸治展 Brilliant Cut-Glass Works 切子硝子の優しい灯り』
期間:2015年11月1日(日)・3日(祝・火)・6日(金)〜8日(日)
時間:11:00〜17:30(作家滞在時間14:00〜16:00)
会場:工場跡(奈良市芝辻町543)
電話:0742-22-2215
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00