神戸地酒・福寿の粕でスイーツなど

同じ酒粕からでもこれだけのバリエーションが生まれる
日本酒を造る工程で生成される酒粕。甘酒や粕汁などで使われるが、実は関西以外ではあまり食されないという。そんななか神戸市東灘区の岡本商店街にある飲食店が、フレンチやスイーツなどに酒粕を使ったオリジナルメニューを考案。2月の1カ月間限定でイベントが行われている。
使われるのは、昨年末ノーベル賞授賞式の晩餐会後のパーティーで提供された神戸の地酒「福寿 純米吟醸」の酒粕。フランス食材店「ラクソン」のサロム・オリヴィエさんは、「フランス人の目で見ると酒粕はチーズとよく似てる」とチーズの代わりに酒粕で作った酒粕&神戸産にんじんのジンジャービスコッティを販売。また「神戸・岡本コージーカフェ」の人参といちごに酒粕を加えた糀甘酒は、「材料に含まれるフラボノイドや糀と酒粕で腸美人を目指すドリンク」と代表の永楽さん。ほかにも瀬戸内の寒サバの酒粕漬けや酒粕で作ったタルトやマカロンなど、商店街の13店舗が様々なアレンジで酒粕メニューを提供している。
元々地元に酒蔵が多いこの地域では、冬になると板状の酒粕を焼いて食べたり、粕汁で体を温めたりする風習があり、町を挙げて酒粕を使った料理を郷土料理と宣言することに。大手日本酒メーカーが近年導入している製法により酒粕そのものが少なくなっており、「冬の風物詩をなくさないように」という背景もあるという。

今回のプロジェクトに賛同した蔵元「神戸酒心館」の湊本雅和さんは、「食べると悪玉(LDL)コレステロール値が下がると言われ、以前NHKで特集された時には日本中から酒粕がなくなった。酒粕にはおいしくて体に良い効果がある」と話す。
『酒粕郷土料理化宣言』
日程:2016年2月1日(月)〜29日(月)
会場:岡本商店街内の13店舗(神戸市東灘区岡本1-14−14)
電話:078-412-3096(岡本商店街事務局)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00