80年代生まれ、京都で現代版画の展覧会

小野耕石《Hundred Layers of Colors》
現代の版画表現をテーマにした『第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016』が、「京都市美術館」(京都市左京区)で行われています。出展作家は1980年代生まれの若手を中心とする20名。作家の選定は推薦制をとっており、豊富な経験を持つ20名の推薦委員が1人ずつ選んでいます。また、多様化が顕著な昨今の状況に対応して、表現の幅を広くとっているのも大きな特徴です。
たとえば、小野耕石の《Hundred Layers of Colors》は、シルクスクリーンの同じ版を、色を変えながら100回以上重ね刷りしています。画面にはインクの厚みで凹凸が生じ、色彩は見る角度により玉虫色に変化します。また、金光男は蝋を引いた画面にシルクスクリーンでイメージを刷り、画面の一部を熱で溶かしています。そこには秩序と崩壊がギリギリのバランスで同居しており、刹那の美を静謐かつスタイリッシュにまとめています。

一方、林勇気、小出麻代、高橋耕平の作品を見た人は、「これも版画なのか?」と驚くでしょう。林はインターネットから抽出した無数の画像が爆発的に増殖していく映像作品、小出は光と鏡とお菓子の包装紙による「反射」をテーマにしたインスタレーション、高橋は会場の京都市美術館と版画史を再考する映像作品を出展しています。

このように、国内の優れた若手作家と、多彩な版画表現をまとめて体験できるのが本展の魅力です。上記以外にも、独自のコンセプトを持つ作家、巨大作品を制作する作家などがおり、版画へのイメージを鮮やかに塗り替えてくれるでしょう。
文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『第2回PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016』
日時:2016年3月6日(土)〜4月1日(金)9:00〜17:00 ※入館は16:30まで。
月曜休 ※3/21開館
会場:京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
料金:一般700円、大高生500円 ※中学生以下・70歳以上・障害者手帳等をご提示の方は無料(要照明)
電話:075-741-4107
※会期中に関連イベントあり。詳しくは公式サイトにて
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 7時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 7時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 7時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 16時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00