伏見稲荷、棟方志功の書を初公開

2016.4.15 08:00

棟方志功による掛け軸「稲荷大明神」

(写真4枚)

全国約3万社のお稲荷さんの総本宮である「伏見稲荷大社」(京都市伏見区)で、4月29日~5月8日に、棟方志功の筆「稲荷大明神」の掛軸が初公開されます。

1960年に第11代藤巻宮司が、20世紀を代表する木版の巨匠・棟方氏に依頼した掛け軸。通常は参拝者の目に触れない社務所内「正庁の間」に掛けられています。今回の初公開では、高さ140cm×幅70cmの掛軸からはみ出さんばかり、棟方志功独特の雄大かつ墨痕鮮やかな筆致から、その迫力を感じ取ることができるでしょう。

棟方志功が襖に描いた「御鷹図」
棟方志功が襖に描いた「御鷹図」

ほかにも、1960年に棟方氏が同社に滞在した際に客間の襖に描いた「御鷹図」、伏見稲荷大社の社家出身で江戸中期・日本の四大国学者の一人、荷田春満(かだのあずままろ)の生家「荷田春満旧宅(史蹟)」、後水尾天皇から拝領し、書院造が数寄屋造化していく様子を目にすることができる貴重な遺構「お茶屋(重文)」などの文化財も合わせて拝観することができる希少な機会です。

世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で、国内2年連続1位を獲得するなど、多くの外国人参拝者でも賑わう伏見稲荷大社
世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で、国内2年連続1位を獲得するなど、多くの外国人参拝者でも賑わう伏見稲荷大社

取材・文/浅野はるか

「京都非公開文化財2016 春の特別公開 伏見稲荷大社」

期間:4月29日(祝・金)~5月8日(日)
時間:9:00~16:00(最終入場)
会場:伏見稲荷大社(京都市伏見区深草薮之内町68)
料金:800円、中高生400円 ※保護者同伴の場合、小学生以下は1名無料
電話:075-641-7331

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本