【連載】春岡勇二のシネマ重箱の隅 vol.5

大阪を舞台にした映画のハナシ
季節はもうすぐ晩夏。このころになると決まって思い出す映画がある。昨年、10年ぶりの作品『FOUJITA』を発表した小栗康平監督のデビュー作で、宮本輝の同名小説を映画化した『泥の河』(1981年)だ。
舞台は、昭和31年の大阪。中之島の西端、安治川の河口付近で大衆食堂を営む夫婦(田村高廣、藤田弓子)の幼い息子・信雄と、川に停泊していた舟で母と姉と暮らす少年との出会いと別れを描いている。天神祭の夜、舟で姉弟たちの母親の見てはいけない姿を見てしまった信雄。母親はそこで春をひさいでいたのだった。翌朝、岸を離れていく舟を信雄は追いかけるのだが…。母親を演じていたのは加賀まりこ。日本がまだ戦争の傷跡を遺していた最後のころの物語。作品全体を透明な悲しみが包み、大阪を舞台にしたすべての映画のベストワンとして挙げる人も多い名作だ。
宮本輝原作で大阪を舞台にした映画には、是枝裕和監督の長編デビュー作『幻の光』(1995年)や森崎東監督の『夢見通りの人々』(1989年)などがあるが、年上の美しい女性と青年の初々しい恋を深作欣二監督が撮った『道頓堀川』(1982年/松坂慶子・真田広之主演)というのがある。そのサイドストーリーに、真田の友人で、ビリヤードで生計をたてることを目指す佐藤浩市と、山﨑努演じる父親との確執を描いたエピソードがある。かつて伝説のハスラーだった山﨑に少女のころに助けられたことがあり、今はビリヤード場のオーナーとなっている女性を加賀が演じていた。大阪というよりミナミのまったりとした空気が主役の映画で、登場人物もみな味が濃かった。そのなかで加賀の若い頃を演じていたのが紗貴めぐみ。日活ロマンポルノで人気のあった女優で、彼女はミナミを舞台にした映画にもう1本出演している。これがわかる人はちょっとした大阪の映画通だと思う。正解は井筒和幸監督の出世作『ガキ帝国』(1981年)だ。

関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 15時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 22時間前 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
NEW 2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00