熊野古道、世界遺産に5カ所追加登録
2016.12.12 11:10

「鬪鷄神社」は、JR紀伊田辺駅から徒歩圏内。地元の人々からは「権現さん」として親しまれている
(写真5枚)

その「長尾坂」とつながっている「潮見峠越」は急で細く、山登り気分を味わえるルート。最終地点がルート上で最後に海を眺めることができる場所とあって「潮見」と名付けられている。遠くに光る海を背に、「熊野本宮大社」へ・・・山奥へと進んでいく心の切り替え地点ともいえよう。
そして、「長尾坂」〜「潮見峠越」とは別ルートとなる「北郡越」。富田川のせせらぎに耳を傾けながら歩くことができ、追加登録されたほかの熊野古道と比較すると気軽な道だ。10〜13世紀にはよく利用されたとのことだが、川の氾濫が起きると歩けなくなってしまうため、15世紀以降はあまり使われなくなってしまったそう。

そして、歩くのに約3時間半かかる「赤木越」。温泉として唯一世界遺産に登録されている「つぼ湯」がある「湯の峰温泉」に向かうルートだ。茶屋跡があったり、木々をよく見ると棚田の跡も確認できたり・・・人々が以前はこの急な道沿いに住んでいたことが見受けられ、当時の人々の暮らしの大変さを感じられて感慨深い。最後には「地獄坂」という下りが待っているが、こちらの由来は温泉の硫黄の香りがすることが由来とのこと(実際、急でもあるが)。

JR紀伊田辺駅から「熊野本宮大社」に向かうのに全部を歩かずとも、バスなどを利用すれば一部だけ歩くということもできるので、熊野本宮大社にバスで一直線に向かうのではなく、当時の気分を少しでも味わって参拝すると、また思いが変わってくるだろう。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 9時間前 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
NEW 2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00