北宋時代の希少な青磁、大阪に集結

青磁無紋水仙盆 汝窯/北宋時代・11世紀末〜12世紀初 高6.7cm、深4.3cm、口径23.0×16.4cm、底径19.3×13.0cm 台北 國立故宮博物院(故瓷017851 / 呂-1804-47)/10日、大阪市立東洋陶磁美術館
「大阪市立東洋陶磁美術館」(大阪市北区)で開催中の展覧会『台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆』で、中国陶器の名品中の名品が見られます。
北宋汝窯青磁水仙盆とは、中国・北宋時代に汝窯(じょよう)という産地で作られた青磁のことです。中国の歴代皇帝遺愛の品であり、特有の透明感漂うブルーは「雨過天晴」と呼ばれました。また、破綻のない美しいフォルムや、伝世品が約70点と希少なことも、その価値を絶対的なものにしています。特に水仙盆は世界に6点しか現存しておらず、うち5点が本展で見られるのです。

作品を見ると、少しずつ大きさや色合いが異なりますが、いずれもきわめて美しい器です。なかでも「青磁無紋水仙盆」は傷や色むらが全く見られず、約1000年前に作られたとは到底思えません。この器を守り伝えるために、どれだけの労力が費やされたのだろう。そんなことを考えると目がくらむような気持ちになりました。
「人類史上最高のやきもの」といわれる一方、あまりにも完成度が高いがゆえに、面白みに欠けるような気も。日本人は昔から、歪んだ茶器や文人が描く南画など、どこかに欠落や隙があるものに美を見出す傾向があります。しかし、「北宋汝窯青磁水仙盆」はその対極に位置しているからです。

古今東西、人間は完全なものを探し続けてきました。その膨大なトライ&エラーの積み重ねが文化なのかもしれません。そしてごく稀に、人間業とは思えない奇跡の名品が生まれ、現代に伝えられています。人間が抱く飽くなき完全への希求と、その結実としての「北宋汝窯青磁水仙盆」。そんなことを考えながら本展を見ると、また違った感慨に浸れました。
文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆』
期間:2016年12月10日(土)〜2017年3月26日(日)・9:30〜17:00(12/16〜25は〜19:00)※入館は閉館30分前まで 月曜休&12/28〜1/4休 ※1/9・3/20開館、1/10・3/21休館。
会場:大阪市立東洋陶磁美術館(大阪市北区中之島1-1-26)
料金:一般1200円、大高生700円
電話:06-6223-0055
※会期中に関連イベントあり。詳しくは公式サイトにて
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00