国宝の4分の1、京都に今秋集結
1976年(昭和51)に開催された『日本国宝展』以来、41年ぶりとなる特別展覧会『国宝』が、「京都国立博物館」(京都市東山区)にて今秋開催される。数十年に一度しか見られないレベルの国宝の祭典。その出展作品がメディアに発表された。
同館全12ジャンルの研究員が総力をあげ、国宝の1/4にあたる200点以上が集結。「深鉢形土器(火焔型土器)」や「伝源頼朝像」、奈良・薬師寺「吉祥天女像」など、誰もが知るお馴染みの国宝はもちろん、今年指定されたばかりの「大日如来坐像・不動明王坐像」(大阪・金剛寺)など、縄文から近世に至る幅広いラインアップが魅力だ。
なかでも、室町時代の画僧・雪舟の国宝全6作品が一部屋に同時展示される贅沢な空間は必見(開幕後3週間限定)。近世絵画担当の福士雄也研究員は、「これまでどの雪舟展でも実現しなかった空前絶後の展示なので、見逃すと一生後悔する」と語る。ほかにも長谷川等伯・久蔵親子の共演(5・6週目)、等伯のライバル・狩野永徳との対決もあり、会期中80件展示される絵画部門は特に見どころが多い。
今年は開館120周年に加え、「国宝」(旧・古社寺保存法制定)という言葉が誕生して120年のダブルメモリアルイヤー。山本英男学芸部長は「私たちは最高の国宝展を目指している」と意気込みをみせる。展示は、10月3日~11月26日を4期に分け開催。「皆様一人一人が国宝物語を見つけに、4期ともすべて1回づつはご来場頂きたい」
チケットは、一般1500円、大学生1200円、高校生900円、中学生以下無料で、7月7日より発売。4期すべて鑑賞できる「早割4枚セット券」(4000円/先着1200組限定)など早割チケットは、6月5日より各プレイガイドで発売される。
取材・文・写真/いずみゆか
『京都国立博物館開120周年記念特別展覧会 国宝』
日程:2017年10月3日(火)〜11月26日(日)・月曜休
I期 10月3日(火)~15日(日)※9日開館、10日休
II期 10月17日(火)~29日(日)
III期 10月31日(火)~11月12日(日)
IV期 11月14日(火)~26日(日)
※会期中、展示替あり
時間:9:30〜18:00(金土曜、〜20:00)※入館は閉館30分前まで
会場:京都国立博物館 平成知新館(京都市東山区茶屋町527)
料金:一般1500円、大学生1200円、高校生900円、中学生以下は無料
電話:075-525-2473
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 43分前 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
大阪の人気店で日本酒!? 「熊本の酒」が一堂に[PR]
2025.1.31 17:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.23 13:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2024.12.28 09:00 -
リピーター多数! コースター作りを絶景工房で体験[PR]
2024.12.28 09:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2024.12.24 14:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2024.12.20 12:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12選
2024.12.10 11:00 -
2024年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2024.9.25 11:00