独立後初の長編作、米林宏昌監督の挑戦
『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』などのジブリ作品で原画を担当。その後、2010年に『借りぐらしのアリエッティ』、2014年に『思い出のマーニー』を監督した米林宏昌が、ジブリ退社後に西村義明プロデューサーとともに設立した「スタジオポノック」で新作に挑戦。その長編第一弾作品となるのが、現在公開中のアニメーション映画『メアリと魔女の花』だ。主人公は、天真爛漫な赤毛の少女・メアリ。米林宏昌監督に、映画評論家・ミルクマン斉藤が話を訊いた。
取材・文/ミルクマン斉藤
「変化にこそ魅力があると思っていて」(米林監督)
──『思い出のマーニー』から3年ぶりの新作ですね。ジブリの活動休止以後、「スタジオポノック」という新スタジオをいちから立ち上げて・・・ということを考えると、3年というのは割と順調な気もしますが。
それ以上時間をかけると忘れられてしまうのではないか、という思いはありました。作りたいものの理想はあったけど、それを「スタジオジブリ」じゃない場所で作るということがいかに大変か全然判らないところからスタートしたので、なんとか完成できたというのはすごくうれしく感じますね。
──「スタジオジブリ」にいらっしゃった頃は、メインではない、いわば陰の部分担当という感じでしたよね。
陰の部分担当ではありませんが(笑)、多くの人が「ジブリ」=「宮崎駿」だと思っているということでしょうか。
──『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』は、宮崎監督や高畑監督のテイストはないんだけれど、非常に特異な魅力を持った作品だったと思います。しかし、今回驚くのは、いかにも宮崎駿的な冒険譚ですよね。「マーニー」とはまさに正反対。
「スタジオジブリ」のここ最近の映画が、最後には別れが訪れるような静かな話が多くなってきていて。宮崎監督も歳を重ねてそういうところに重点を置くようになっていったのだと思いますけれども。でも、今から新しく作るのであればもっとエネルギッシュな話を作りたいね、と西村プロデューサーと話をして。西村さんが娘さんからこう言われたらしいんです、「パパの作る映画は面白いんだけど、なんで悲しい話ばかりなの?」って。
──それは由々しき問題ですね(苦笑)。
子どもにとって別れは、感動ではなく悲しい体験なんですよね。やっぱり子どもに見せるんであれば、別れじゃなく出会いによる感動や、頑張っている姿を見てもらおうと、そういうところからスタートしたんです。そして、アニメーション的にも躍動感のあるものにして、物語が次から次に展開していくもの。『思い出のマーニー』もすごく好きな作品なんですけれども、話がなかなか展開しないんですよね。同じ場所で、少女の心のなかだけで進んでいる物語だった。だから今回は、メアリは考えるよりも前に足が動いちゃう、そんな女の子にしたんです。
──『思い出のマーニー』の場合、主人公の杏奈は「目に見えない魔法の輪」の外と内に住んでるものの世界は分断されていて、自分は外側に居る者だと思いこんでる女の子でしたが、メアリはそういう内省的というか疎外感というか、そもそもそういうことを考えてもいない。
そういった意味では、『思い出のマーニー』と逆の、「あっ!」と思ったらもう走り出しているような。
──でも、やはり赤毛であることがコンプレックスだったりして、自分も変わりたいと内心思っているのは共通しているところでもありますよね。
やっぱり主人公は、変化にこそ魅力があると思っていて。メアリも最初は鏡を見てコンプレックスを気にしているんだけれど、いざエンドア大学(魔法の国にある魔法世界最大学府)に行くと、その赤毛を褒められて調子に乗るんです。でも、最終的にはそういうコンプレックスなんかどうでもよくなって、結んでいた髪をふりほどいて前に進んでいくという。そういう少女の力強さみたいなものを描けないかなぁと思って。
──それもたった1日ちょっとの出来事という。
若い人というのはそういうものです。小さなことのよう見えるけど、少女にとっては大きな一歩。これは『思い出のマーニー』のときもそう描きましたが、多くの人に共感してもらえるんじゃないかなと思ったんです。
──3作続けてイングランドというか、スコットランドというか、ケルト文化的な匂いのする原作を選ばれていますけれども、それは監督の趣味でしょうか。
いや、偶然ですね。前2作は鈴木(敏夫)プロデューサーで、今作は西村プロデューサーが選びました。でも、イギリス児童文学には面白い作品がいっぱいあります。ファンタジーのなかにも、大人が子どものために込めたテーマが隠されているんです。『借りぐらしのアリエッティ』(原作はメアリー・ノートン『床下の小人たち』)だと、戦争によって身を隠している人々が投影されていたり、児童向けの本であっても、すぐれた文学性を持っている作品が多いですね。
──今回新訳が出たので、この機に読んだんですけれども、映画ではだいぶん改変されていますね。
そうですね。アニメーション的に面白い描写はたくさんあるんですけれど、映画として描くにはテーマがひとつ足りないなと思って。
──前2作に比べると、より子ども向けな感じがしますからね。
子ども向けというか、メアリの冒険物語としてはすごく良いのだけど、映画として描くのであればもうひとつテーマが必要だろうと。「変身動物」というのが出てきますが、この変身をテーマにしたらいいんじゃないかと。マダム・マンブルチューク(エンドア大学の校長)やドクター・デイ(魔法科学者)がやろうとしている壮大な変身実験の物語と、主人公・メアリの変身・・・つまり成長ですよね。これが組み合わさったときに何か面白いものにならないかなって。
映画『メアリと魔女の花』
2017年7月8日(土)公開
監督:米林宏昌
出演(声):杉咲花、神木隆之介、天海祐希、小日向文世、満島ひかり、佐藤二朗、遠藤憲一、渡辺えり、大竹しのぶ
配給:東宝
TOHOシネマズ梅田ほかで上映
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキまとめ2024年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2024.11.20 10:00 -
滋賀のホテルで優雅に、アフタヌーンティー2024年最新版
2024.11.18 14:00 -
関西から北海道旅。おすすめは大自然×ワイン×グルメ[PR]
2024.11.15 10:30 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2024年最新版
2024.11.14 14:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2024年最新版
2024.11.14 12:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2024.11.12 16:30 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツビュッフェ・リスト
2024.11.12 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2024年完全版
2024.11.12 14:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2024年、百貨店から高級ホテルまで
2024.11.12 12:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2024.11.6 15:50 -
神戸クリスマスケーキまとめ2024年、百貨店から高級ホテルまで
2024.11.5 12:00 -
大阪&京都で1カ月限定「酒祭2024」が開幕![PR]
2024.11.1 10:00 -
論争巻き起こるチキン南蛮問題、本場で徹底検証![PR]
2024.11.1 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2024.10.31 19:45 -
スマホを落としただけなのに…本当にあった話にゾッ[PR]
2024.10.25 17:00 -
石川の旅は星野リゾートのホテルへ。伝統文化を体験[PR]
2024.10.24 09:00 -
お得に鉄道旅! 今話題の「北陸エリア」へ[PR]
2024.10.23 13:15 -
「淡路島の海」を自分の手で…旅をアートで持ち帰る[PR]
2024.10.19 08:30 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2024年最新版
2024.10.7 11:00 -
映画評論家・ミルクマン斉藤氏を悼んで インタビューまとめ
2024.9.30 08:00 -
2024年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2024.9.25 11:00