仏像ファン垂涎、奈良の名品が大集結

国宝「興正菩薩坐像」 奈良・西大寺、画像提供:奈良国立博物館(撮影:森村欣司)
奈良時代の天平神護元年(765)に称徳天皇により造営された西大寺。同寺の創建1250年を記念して、西大寺と一門寺院に伝わる超一級の仏教美術を集めた展覧会『奈良西大寺展』が、7月29日より「あべのハルカス美術館」(大阪市阿倍野区)でおこなわれています。
「南都七大寺」のひとつとして東大寺などと並ぶ寺格を誇る名刹である西大寺が造営されたのは奈良時代後半で、鎮護国家仏教と平城京が最後の輝きを放った時期でした。鎌倉時代には中興の祖・叡尊が登場。戒律を重視した密教の教え(現在の「真言律」)を広めます。その弟子の忍性は東国で貧者や病人の救済にあたり、江戸時代には大和生駒山・宝山寺を開いた湛海が活躍するなど、日本の仏教に大きな影響を与えてきました。

展覧会は3章で構成されます。第1章「西大寺の創建」では、重要文化財「塔本四仏像」と国宝「十二天像」のうち4幅などが並びます。第2章「叡尊をめぐる信仰の美術」では、国宝新指定の「興正菩薩坐像」、西大寺本堂の現在の本尊である重要文化財「釈迦如来立像」、愛染堂の秘仏本尊で重要文化財の「愛染明王坐像」(8/29〜9/24の期間限定展示)などが紹介され、第3章「真言律宗の発展と一門の名宝」では、京都・浄瑠璃寺の重要文化財「吉祥天女像」(7/29〜8/6の期間限定展示)や奈良・般若寺の重要文化財「文殊菩薩騎獅像」など、一門寺院の名作が集います。

展示総数は約80件。うち国宝が6件、重要文化財が36件という堂々たる内容です。これだけの規模で西大寺と一門の名宝が公開されるのは、1990〜91年の「西大寺展」(奈良と東京で開催)以来ということもあり、仏像ファン、美術ファンは見逃せません。
文/小吹隆文(美術ライター)
『創建1250年記念 奈良西大寺展 叡尊と一門の名宝』
期間:2017年7月29日(土)〜9月24日(日)
時間:10:00〜20:00(土日月祝日は〜18:00)※入館は閉館30分前まで 7/31・8/7・21・28休
会場:あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F)
料金:一般1300円、大高生900円、中小生500円
電話:06-4399-9050
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
NEW 9時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 9時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
NEW 9時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 18時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00