大阪伝統工芸品、黒門市場で外国人にPR
2017.10.31 07:00

黒門市場内の無料休憩所で開催された、大阪伝統工芸品のPR・販売会(28日・大阪市内)
(写真3枚)
大阪の長い歴史と風土で受け継がれてきた工芸品「大阪伝統工芸品」の販売会が28日、多くの外国人観光客でにぎわう「黒門市場」(大阪市中央区)でおこなわれ、「大阪欄間」「和泉櫛」「なにわべっ甲」の3産地の商品が展示・販売された。
会場となる「黒門市場」のアーケードは連日、たくさんの外国人観光客でひしめき合っている。場所の特徴や面白さがSNSやインターネットで世界各地に発信され、今や世界有数の観光スポットに。そんななか、大阪のものづくりを支援する「モビオ(ものづくりビジネスセンター大阪)」は、より多くの人に大阪の伝統工芸品を知ってもらおうと販売会を初めて開催した。

この日、普段は工房でものづくりしている職人たちが観光客を相手に商品を説明。商品を一目見てその素晴らしさが分かる外国人観光客も多数おり、一挙にまとめて購入する場面も。日本人と外国人が好む商品で大きな違いがあることも分かった。

17世紀初頭から伝わる「大阪欄間」の伝統工芸士・木下文男(雅号:秀山)さんは、「普段はひたすら自分の好きなものを作っているけれど、こうして実際にお客さまと対話するとどんなものが求められているかわかる。言葉が分からないから、どんなふうに作っているかわかるVTRやポップなどがあると、もっと商品の魅力を知ってもらえるかも」とアイデアを得ていたようだ。今後も東京五輪、大阪万博誘致に向けて、日本、大阪の伝統工芸品の振興をおこなっていく。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 19時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 19時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 19時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00