藤田嗣治の挿絵本展、兵庫・西宮で

藤田嗣治 1928年頃 撮影:アンドレ・ケルテス ullstein bild / Uniphoto Press
20世紀前半のパリで活躍した日本人画家・藤田嗣治(1886〜1968)。2018年は彼の没後50年に当たり、関西では秋に大規模な回顧展が予定されています。それに先駆けて「西宮市大谷記念美術館」(兵庫県西宮市)で1月13日から『没後50年 藤田嗣治 本のしごと』展がおこなわれます。
藤田嗣治は1886年(明治19)に東京で生まれました。彼は東京美術学校(現・東京藝術大学)で西洋画を学び、1913年(大正2)に渡仏します。1919年にはサロン・ドートンヌに出品した6点全てが入選し、1920年代には乳白色の肌を持つ裸婦像が高い評価を受け、パリ画壇での地位を確立しました。当時のパリは諸外国からやって来た芸術家が活躍する「エコール・ド・パリ」の時代でしたが、藤田はそのブームの中心にいたのです。
当時のヨーロッパでは挿絵本の人気が高まっており、藤田も積極的に挿絵本を手掛けました。1920年代には30冊以上も出版しており、当時の人気ぶりが窺えます。本展では、戦前のフランスで発行された藤田の挿絵本、彼が日本で手掛けた1930〜40年代の出版の仕事、1950年(昭和25)にフランスに移住した後の大型豪華本の挿絵などを展覧します。また、油彩画や版画、友人に送ったはがき、絵手紙、手作りの玩具なども紹介し、挿絵本以外の幅広い活動にも言及します。
文/小吹隆文(美術ライター)
『没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界』
期間:2018年1月13日(土)~2月25日(日)
時間:10:00~17:00 水曜休
会場:西宮市大谷記念美術館(兵庫県西宮市中浜町4-38)
料金:一般800円、大高生600円、中小生400円
電話:0798-33-0164
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.7 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00