巻き寿司丸かぶり、大阪市此花区が発祥
2018.1.25 20:00

地域経済の活性化やコミュニケーションに貢献できればと、此花区が制作した平成30年のポスターは「咲くやこの花」高校(大阪市此花区)の生徒がデザイン
(写真2枚)
2月3日は節分。1年の節目に当たるその日は、幸運を招く恵方に向かい、心のなかでお願いごとをしながら無言で巻き寿司を食べる「巻き寿司の丸かぶり」。実はこの習わし、大阪市此花区が発祥とされている。
現在は「伝法(でんぽう)」と呼ばれている地域「申村(さるむら)」で、「世念講(よねんこ)」といわれる集まりがあり、地元の若者や船頭衆、川人夫らが夜通し雑談や囲碁・将棋・花札などを楽しんでいた。このとき、空腹時に巻き寿司を食べたが、切り分けていては人数をさばききれず、丸かぶりするようになったという。

その説は、此花区の郷土史研究資料『伝法のかたりべ』に記載されている。「(省略)昼食夜食は巻寿司を食べることが習わしとなっていました。(省略)『姉さん、切らんとそのままおくれんか。腹が減ってグーグー言うとるわ。上品な食べ方せんでも、みんな顔見知りのもんばっかりや』。(省略)そこで、鮨の丸囓りとなるのでありますが、宿の女房が『あんたら、ちょっと待った』と一声、『鮨をかじるとき、家の神棚に、今年も元気でいられるようにと、拝んでからかじるのんやでぇ』(以下、省略)」。今年の恵方は南南東、無病息災を願って家族そろっていただきたい。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.4 15:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00