【大阪現地ルポ】アイドル運営はヤバイ?

2018.2.24 20:00

照明器具「ケミカルライト」でファンがライブを盛り上げるアイドルのライブ現場

(写真5枚)

アイドルビジネスには、それぞれの判断力が必要

石川さんは、「大人が正しいと思ってやっていることでも、誤解が生じたりする。また、ライブでは口パクだったりしても、ミュージックビデオや衣装は素晴らしかったり。金銭、センス、人間性などすべてが完ぺきに揃っている状況は稀。そういう部分では、まともな運営は確かに2割もいないかも。ただObento Idoleについては、なんとかアイドル活動だけで生計を立てさせてあげたい。それが自分なりの運営目標です」と毎日試行錯誤している。

「お弁当」を中心に日本独自の文化を発信するObento Idole

谷垣さんは、「まともの基準は人それぞれですが、確かに誰でもアイドル運営を名乗れるし、趣味の延長でやっている人たちもいます。というか、世のなか的にはそういうイメージが先行している。実際に、会社や事務所として運営をしているところが少なすぎるから、2割という数字になるのかもしれない。どれだけかわいくて歌やダンスがうまくても、信用のできる人のもとでやっているかどうかは、もっとも重要。アイドルをやる上では、そこをちゃんと見極めて欲しい」と注意を促す。



最後に、石川さん、谷垣さんが共通して語るのが、「関西は関東に比べて業界が狭い。だから悪い噂はすぐ広がる。そんななか、一生懸命やっているところは決して少なくはない」ということ。お金のやり取りが発生する以上、大なり小なりアイドルはビジネスである。個人の運用ではまかない切れないところが多く出てくる。そこで頼りたくなるのが、オトナの力。だが、アイドルを単なる食い物として扱うブラックな運営は、間違いなく存在する。それぞれの判断力がより必要になるだろう。

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本