京都で、池大雅85年ぶりの大回顧展

2018.3.31 07:00

重要文化財 洞庭赤壁図巻(部分) 池大雅筆 京都国立博物館(通期展示)

(写真3枚)

江戸時代中期の京都で活躍した画家、池大雅(1723〜1776年)。与謝蕪村と共に「南画の大成者」とされる彼の画業を展観する回顧展が、「京都国立博物館」(京都市東山区)で4月7日から開催されます。

池大雅は京都銀座の下級役人だった父のもとに生まれました。幼い頃に父を亡くし困窮しましたが、7歳で書を始めるとたちまち才能を発揮し、「神童」と称されています。15歳になると扇屋を開いて生計を立て、中国から伝わった画譜や室町絵画、琳派、西洋画の表現を取り入れて独自の画風を築きました。ちなみに彼が大成したという「南画」とは、中国南宋画に日本的な解釈を加えて発展させた絵画スタイルで、文人精神への憧れが強いことから「文人画」とも呼ばれます。

国宝 十便十宜図のうち 池大雅筆 公益財団法人川端康成記念會(場面替えあり)

本展では、初期から晩年に至る代表作約150件が一堂に会します。これだけの規模の「池大雅展」は昭和8年(1933)に「恩賜京都博物館」(現在の京都国立博物館)でおこなわれて以来であり、85年ぶりの大回顧展となります。また、本人の人間的魅力や交友関係、日本各地を旅した経験に基づく風景表現なども見所であり、池大雅、そして江戸時代の南画の魅力を知る絶好のチャンスとなるでしょう。

文/小吹隆文(美術ライター)

特別展『池大雅 天衣無縫の旅の画家』

期間:2018年4月7日(土)~5月20日(日)※月曜休(4/30開館、5/1休館)
時間:9:30~18:00(金土曜~20:00)※入館は閉館30分前まで
会場:京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527)
料金:一般1500円、大学生1200円、高校生900円
電話:075-525-2473(テレホンサービス)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本