関西で楽しむ、桜の名所(京都編)
古くは『万葉集』に登場し、その後も歌に詠まれるなど、古来より多くの人に愛されてきた桜。そんな桜の下で宴を交わす『花見』は、元は貴族の遊びのひとつ。庶民に定着したのは、江戸染井の植木屋が移植・栽培が容易で生長な品種・ソメイヨシノを各地に普及させた江戸時代以降なんだとか。さて、いつもより早咲きの桜、今年はどこで春を迎えますか?
【関西各地の桜の名所をご紹介 京都編】
●文人も愛した見事なシダレサクラ
平安神宮(京都市左京区)
■例年の桜最盛期 3月下旬~4月中旬
桓武・孝明両天皇を祀り、時代祭で有名な神社。神苑の桜は30種約300本。小説『細雪』で「京洛の春を代表するもの」として谷崎潤一郎が絶賛した、神苑に入ってすぐのヤエベニシダレは、いまも訪れる人の感動を誘っている。4月には西神苑の澄心亭での「観桜茶会」、「紅しだれコンサート」などを開催。また、桜の時期限定でピンク色の「桜(はな)みくじ」300円も授与される。(京都市左京区岡崎西天王町97/参拝無料)
●十石舟からの優雅な水上のお花見体験を
琵琶湖疏水(京都市左京区)
■例年の桜最盛期 4月上旬
みやこめっせや、ロームシアター京都を流れる琵琶湖疏水は、春になるとたくさんの桜が水面に映り込み、すがすがしい美しさに包まれる。3月24日〜5月6日までは春の風物詩『岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり』(9:30〜16:30発・25分)で水上からのお花見ができる(岡崎桜回廊ライトアップ期間は3月30日〜4月10日まで/8:00〜20:30発)。南禅寺舟溜り乗船場と夷川ダムの往復約3キロメートルのお花見運航はとても優雅(乗り場は京都市動物園の対岸)で15分に1便出発。乗船料は大人1200円 、ほか。(京都市左京区南禅寺草川町)
●武将たちも花見の宴を催した名所
熊野若王子神社(京都市左京区)
■例年の桜最盛期 3月下旬~4月上旬
哲学の道の起点である南端、若王子橋のすぐそばにある神社。熊野神社、新熊野神社とともに「京都三熊野」のひとつであり、安全祈願や縁結びの神様としても人気を集めている。この周辺は室町時代に、足利尊氏・義政が花を愛でる宴を開いたと伝えられている桜の名所で、桜花苑には60本の桜が咲く。(京都市左京区若王子町2)
●鉄道ファンにも人気の花見散歩コース
蹴上インクライン(京都市左京区)
■例年の桜最盛期 3月下旬~4月上旬
明治期に敷設された傾斜鉄道跡地であるインクライン。台車に船を乗せて、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面を移動させていたそうだ。全長582メートルにわたって残る線路に沿って約90本のソメイヨシノがずっと続く風景は、どこかノスタルジック。やがて合流する岡崎疏水まで、レールの上を歩いて風情を楽しもう。
●世界遺産のお城と桜、豪華な競演
元離宮二条城(京都市中京区)
■例年の桜最盛期 4月上旬
徳川家の京都滞在時の居城として造営され、世界遺産に登録されている元離宮二条城。広大な城内に咲く桜は約50種、300本。本丸御殿(重要文化財)の南側にある桜の園は里桜、二の丸御殿(国宝)北側の清流園はヤマザクラが中心、そして城内西側ではヤエベニシダレなどが鑑賞できる。4月15日まで夜間ライトアップも開催。18:00~21:00に城内が華麗な光の演出に包まれる。和装で訪れると入城無料に。京都市中京区二条通堀川西入二条城町541/入城料=一般600円、中・高校生350円、小学生200円)
●広大な境内で華やかさを競う桜の数々
知恩院(京都市東山区)
■例年の桜最盛期 3月末~4月上旬
法然上人が開宗した浄土宗の総本山。「知恩院」といえば24メートルと日本一の高さを誇る国宝・三門。境内に咲き誇る約220本の桜のうち、三門前や阿弥陀堂周辺のソメイヨシノが見どころのひとつ。また、東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園で構成された「友禅苑」(拝観料要)のシダレザクラも見事だ。(京都市東山区林下町400/境内拝観無料)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.4 15:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00