京都に梅体験専門店、100通りの梅酒作り

なかなか市場では手に入らない5種の梅から選ぶことができる
さまざまな梅酒製品を扱う「チョーヤ梅酒株式会社」(本社:大阪府羽曳野市)による梅体験専門店「蝶矢」が、京都・烏丸に4月1日オープン。100通り以上の素材の組み合わせから、自分だけのこだわりの梅シロップや梅酒を1粒から作ることができる。
1959年に梅酒の製造をスタートし、以来約60年間、梅の産地の生産者とともにさまざまな梅酒製品を提供してきた同社。梅マイスターの菅健太郎さんは「10〜20代の若者に梅酒や梅シロップの手作り経験はあるか聞くと、9割以上がない。でも梅が嫌いなわけでは決してないんです」と、おなじみの「4Lサイズの漬け込み瓶」を取り出し、「梅は1kg単位で売られ、そこに1kgの氷砂糖、1.8Lのホワイトリカーが必要。また、梅は6月の1カ月間しか買えない。これではなかなか作ってみようという気持ちにならないですよね」と説明。

その現状を解決するため、この専門店では梅1粒から作れるキットを販売。梅は収穫後すぐにマイナス40度の急速冷凍にかけ、フレッシュな状態で保存。梅は完熟南高・有機古城・有機南高・NK14・パープルクイーンの5種、そして砂糖は氷砂糖・こんぺい糖・はちみつ・てんさい糖・有機アガペシロップの5種、そしてお酒はウォッカ・ブランデー・ホワイトラム・ジンの4種からお好みで組み合わせることができ、その数は100通りも。

常駐する梅コンシェルジュのサポートを受けながら、いろいろな味を試飲して、初めての人でも気軽に自分好みの味を選べる。ボトルサイズはS(1杯分・1000円〜)、M(3杯分・2000円〜)、L(6杯分・3000円〜)を展開。
また、店舗入り口では梅の味わいを楽しめるテイクアウトドリンクも用意。大粒の完熟南高梅がまるごと入った梅シロップの緑茶割りや紅茶割り、ソーダ割りなど、さまざまなラインアップとなっている。4月中頃までは梅シロップの体験、キット販売のみとなる。
梅体験専門店「蝶矢」
2018年4月1日(日)オープン
住所:京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 CASA ALA MODE ROKKAKU 1F
営業:11:00〜19:00 ※年末年始休
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00