横山だいすけ「子どもたちと一緒が幸せ」

「子どもたちと一緒にいるのは幸せだなって」(横山だいすけ)
──それは、9年間で形成された「だいすけおにいさん」というキャラクターを演じ続けるっていうことなのか、本来の横山だいすけの姿なのか、どっちなんでしょう?
最初は、「うたのおにいさん」はこうありたいという姿があったんですよね。演技の先生に「あなたが思ううたのおにいさんってどんな存在ですか? また、あなたはどんなうたのおにいさんを目指したいですか」って訊かれたことがあって。で、「じゃあ、あなたは今どういう状態なんですか? それと比べて」って。
──どうだったんですか?
僕が目指してるうたのおにいさんっていうのは、「太陽のような存在で、元気がなかった子どもも触れることで元気になったり、歌で一緒に笑顔になってくれたり。でも特別な存在というよりも近所のお兄さんみたいな気軽な感じで『ねぇ、お兄さん』とツッコミを入れたくなっちゃうような存在でありたいです」って。
──それで、そのときのご自身の姿は?
等身大の横山だいすけは、子どもは好きだけど、すぐ近くに行って気さくに話しかけられるかっていうと緊張しちゃうし、話しかけるのもちょっと勇気がいる。で、プライベートの性格としては、底抜けに明るいかっていったら明るいというよりも、ほんわかしてますって感じで。
──そこからキャラクター作りが始まったと。
現状がわかったから、自分がなりたい「うたのおにいさん」を目指していきましょうと。でも年を重ねる毎に、うたのおにいさんを演じるという感覚よりは、自分もそのうたのおにいさんになっていった、という感じで、全部ひっくるめて「横山だいすけ」=「だいすけおにいさん」になっていったという感じですね。
──今となっては自分そのもの。
バラエティーに出て「お兄さんほんまはそんなんやないでしょ」みたいにつっこまれても、でも9年間もこれをやってると普通の感覚だなって。例えば信号がチカチカしたら渡らないとか、僕としては当たり前のことが、「いやチカチカしたら普通走るやろ」って言われたり・・・。それが卒業したから変えるかって言っても、そうやって生きてきたことが苦ではなかったので、このままで僕は何かを拡げていけば良いだけなのかなって。

──最初に自分が目標としたおにいさん像に、9年間でどれくらい近づけましたか?
90%ぐらいですかね。
──あと10%は何が足りなかったんですか?
何か足りないというより、横山だいすけという要素のなかに、底抜けに明るいっていうのはあんまりなかったな(苦笑)。やってみてはいたんですけど、何かキャラクターとかコスプレをすることでそっちの要素には行ったんですけど、だいすけおにいさんとしては、ほんわかしている自分とそんなに変わらなかったなって。自分が自然でいられたっていうのが思っていたのとは10%違った。それが自分のなかでの正解だったのかな、自分が心地よくいられたので。
──それが苦もなく、疑問に思うこともなくやれたってことですね。
子どもたちと一緒にいる瞬間って言うのは幸せだなって。そう思い続けられるっていうのは自分にとって間違ってなかったんだなって思います。また、新たな形でいろんなことをチャレンジしたいって思えるのは、卒業しても「子どもたちに一生関わっていきたい」って思えるから。
──子どもと向き合うというのは、これまでも変わらないってことですね。
変わらないですね。
──それってファンであるお母さん、お父さんが一番望んでることですよね。
卒業してから、「方向転換した方が良いよ」とか「うたのおにいさんは現役の人がいるんだし、違う道を探した方が良いよ」って親切心で言ってくださる方がたくさんいらして。もちろんその可能性もいろいろ考えたんですけど、何か今まで持っていたものを捨てるというより、今まであったものをさらにふくらませて、横山だいすけにしかできない何かを作っていく方が人生が楽しいなって思いますね。
──9年間やるなかで、制約があったかと思うのですが、そういうものから開放されてやりたいことってありますか?
これから車の運転はやりたいと思いますね。別に制約ってわけじゃなかったんですけど、やっぱり事故すると大きな事になってしまうので、運転は気をつけて、と言われて全然やってなかったんですけど。卒業して、ちょっと運転してみたいなって。元々運転していたので、オフの日にドライブしたいですね。ほかは、苦に思っていなかったというのもあるので・・・。ほかの気をつけなくちゃいけないことも、「やって良いよ」ってなってもあんまりないというのが正直なところで。
──制約を受けてたという感じもなく、自然に。だから9年間やり続けられたんですよね。
たぶんそうじゃないかな。それは僕の時代にそんなに制約がなかったっていうだけで、もしかしたら先輩の時代にはもうちょっと厳しい制約があったのかも知れないですが。
『横山だいすけ ファミリーライブ 2018 in 大阪城ホール』
日程:2018年4月14日(土)・15日(日)
時間:11:00〜/15:00〜
会場:大阪城ホール(大阪市中央区大阪城3-3-1)
料金:スタンド席3500円、ほか
電話:0570-200-888
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
NEW 10時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.2.21 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.2.21 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.2.21 14:00 -
関西の雑誌SAVVYのフェス再び、人気グルメ集結[PR]
NEW 2025.2.21 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
紅茶やデーツの無料配布も!神戸でサウジアラビア体験[PR]
2025.2.14 08:00 -
サウジアラビアコーヒー無料配布も!難波駅でイベント[PR]
2025.2.12 12:15 -
初心者大歓迎! 大阪の人気カフェでお金を学ぼう[PR]
2025.2.12 08:00 -
恐竜王国福井で、7つの恐竜ミッションにチャレンジ[PR]
2025.2.10 12:00 -
ビルボードライブ大阪で無料イベント、亀田誠治ら[PR]
2025.2.7 17:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2025.2.7 09:00 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00