評論家が奔放鼎談、ベスト日本映画を厳選

2018.4.7 18:00

次男の妻役を演じた篠田麻里子 © 2017「ビジランテ」製作委員会

(写真5枚)

やや小粒な印象が否めなかった、2017年・上半期の日本映画。数々の映画メディアで活躍し、Lmaga.jpの映画ブレーンである評論家 ── 春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキの3人が大阪市内某所に集結。お題は「ホントにおもしろかった映画はどれ?」。2017年・下半期公開の日本映画について語ってもらった。

「あれは、2017年のベストシーンやと思う」

──2017年・下半期の日本映画をふり返って、まず印象に残っている作品はなんですか?

斎藤「下半期だと、『火花』があるよね」

春岡「あと、『ビジランテ』も良かった」

田辺「『火花』はよかったなぁ。カメラがめちゃくちゃよかった」

春岡「そうなんだよ!あの建物と建物の間の路地みたいなとこから向こうとこの、あの絵がよかったんだよな」

田辺「あれ、『ナラタージュ』も撮った福本淳さんですよね?」

斉藤「そう、福本さん。むしろ『ナラタージュ』の方が絶妙で、ワンシーンごとになにかしらの計算と企みがあって、2017年の撮影監督は、福本さんに尽きると思う」

田辺「『火花』はカメラ全然止まんない。ずっと動いてる。映像自体がしゃべくり漫才みたいになってる。こっちが観たいものを瞬時にとらえてくれる」

【関連記事】映画『火花』主演の菅田将暉、お笑いは「すごい世界」

春岡「呼吸が合ってんだよね。役者の芝居とカメラの呼吸が。『ナラタージュ』もそうだったけど、ちょっとぼや~っとした風景みたいなのを撮らせると抜群によかった」

田辺「なんか撮影でツッコミをいれてるみたいなんですね。要は、誰がなにをして、誰にツッコミ入れさせる、みたいな撮り方してて」

斉藤「やっぱり板尾監督が上手いんだと思う。今までの長編2作も面白かったけど、今回は初めて王道、しかも自家薬籠中の題材だしね」

──『日本アカデミー賞』では、福本さんはノミネートすらされてませんでしたよね。

斉藤「そこは『日本アカデミー賞』ですからね(笑)。どうでもいい」

田辺「僕は『ナラタージュ』のカメラとか、ちょっと度肝抜かれましたもん。あの、土下座とか」

斉藤「2017年のベストシーンやと思う」

田辺「市川実日子がスゴいんですよ。おそらく、映画とかほとんど観ない人でもあれ観たら、『あ、この人だけはヤバイ』ってわかるという(笑)」

斉藤「松本潤もよかった。完全に目が死んでるのに色気があって。有村架純、坂口健太郎らも、役者としてもっと評価されていいぐらい『ナラタージュ』は素晴らしかった」

【関連記事】行定勲監督「松本潤が映画『ナラタージュ』を広げてくれる」

──上半期の鼎談では、3人そろって『美しい星』を絶賛されてましたよね。その鼎談記事を読んで、吉田大八監督が配給会社に感謝の電話をくれたらしく、また、大阪のミニシアター「シネ・ヌーヴォ」でも再上映が決まったという。

【関連記事】上半期・鼎談の模様

春岡「そうそう。吉田監督には『僕らみたいなアホな評論家の言うことで一喜一憂しちゃダメですよ』と伝えてもらったけど」

田辺「それを言ったら、僕もあるんですよ。この前、入江悠監督と会ったとき、この鼎談記事を読んでくれていたらしく、『春岡さん、ミルクマンさんはいつも褒めてくれてるのに、田辺さんは褒めてくれないですよね!』って。いや、僕は大好きなんですよ!記事になったとき端折られているだけで。だから今回は声を大にして、まず『ビジランテ』を好きだと言いたいです」

春岡「『ビジランテ』はおもしろかったよ」

斉藤「僕も間違いなくトップ3には入る、年間通して」

春岡「大森南朋と鈴木浩介、桐谷健太が3人兄弟なんだけどさ、チラシに書いてたんだけど、桐谷が『やさしさを捨てきれない』って。あれはいい役だよね」

斉藤「1番男気あるしさ、最後も魅せるし。兄弟のなかではいちばんの儲け役ね」

田辺「入江監督は、この3人を全員集めたら自分の理想になっていくって言ってました」

春岡「あと、『ビジランテ』では、市議会議員の次男(鈴木浩介)の妻を演じた篠田麻里子が素晴らしかった」

斉藤「入江監督も、篠田麻里子でスピンオフ作りたいってツイッターに書いてたけど。僕は黒澤明監督の『蜘蛛巣城』(1957年)の山田五十鈴を思い出したくらいに、あの篠田麻里子はホント最高やった!」

田辺「セリフじゃなくてもちゃんとわかる芝居っていうか。あの色気もそうやけど、それができる女優って実はなかなかいないんですよね」

春岡「あれ、観る奴が観たら、絶対に篠田が1番いいという映画だよね。俺はあとあれだな、『月と雷』

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本