京都・新風館の再開発、隈研吾が監修

左から「エースホテル」のブラッド・ウィルソン社長、NTT都市開発の中川裕代社長、建築家の隈研吾氏
「NTT都市開発」(本社:東京都千代田区)が6日、閉館した商業施設「新風館」(京都市中京区)の開発計画についての会見を京都市内でおこない、アメリカの「エースホテル」をアジアで初めて誘致し、建築家の隈研吾氏が建築デザイン監修を担当するとした。
日本近代建築の名建築家・吉田鉄郎氏が設計した「京都中央電話局」(1926年竣工)を2001年〜2016年に買い物や食事、イベントなどを楽しめる施設「新風館」として「NTT都市開発」(本社東京都千代田区)が運営。今回の再開発では、「伝統と革新」というテーマを引き継いだまま、地域活性化の拠点を目指す。

「エースホテル」は、アメリカ・シアトルで1999年に創業し、地域性を生かしたデザインが魅力。アメリカとイギリスで全9ホテルを運営し、日本人のファンも多く、待望の日本初上陸となる。同社のブラッド・ウィルソン代表取締役社長は、「私たちにとって、ホテルとは文化的な好奇心を呼び起こす場。アメリカ西海岸のルーツと京都の街が持つエネルギーを結びつけ、EAST meets WEST(東と西との出会い)となる場所に。文化やアートが好きな方に興味を持っていただければ」と語った。

監修を務める隈氏は、「(施設に面する)姉小路通、東洞院通など、京都らしいヒューマンスケールの道。それと大きな烏丸通をどのように調和してつなぐかがテーマ。この規模のホテルとしては珍しい杉の骨組みを利用したり、非常に繊細な金網を組み合わせるなどとして、街との調和をはかっております」。そのため、通りによって見る景色は異なる印象になるそう。
京都市指定・登録文化財にも指定された大正時代の建築物は、烏丸通に面する既存棟のみ残し、中庭を挟んで7階建ての新築棟を設ける。1階は飲食や物販など約20店舗ほどを想定し、全体の施設名はまだ検討中とのこと。2019年末のオープンを予定。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2時間前 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2時間前 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 3時間前 -
人気グルメや穴場スポット…大阪・関西万博の最新情報まとめ
NEW 18時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00