「洗骨」の映画人・照屋年之に迫る/前篇

2019.3.20 19:00
(写真8枚)

沖縄・粟国島に残る風習と家族の再生を描き、老若男女問わず「笑って、泣ける」と絶賛された映画『洗骨』。メガホンをとったのは、お笑い芸人・ガレッジセールのゴリ。今回、本名の照屋年之名義で監督・脚本を手掛けているが、これは決して偶然の産物ではなく、照屋監督の10年にもおよぶ映画作家としての賜物と言えよう。Lmaga.jpの映画ブレーンである春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキが、『洗骨』の裏話とともに映画人・照屋年之に迫った。

「役者さんを褒められるのがうれしい」(照屋監督)

──映画『洗骨』の評判、めちゃくちゃいいですね。この現状は公開前から予想されてました?

照屋監督「いやー、ありがたいっすね。面白いって言ってくれる人はいるだろうとは思ってたんですけど。否定する人がこんなに少ないのにはビックリしました。やっぱり賛否両論ってあるじゃないですか。でも、『否』があんまりないんですよね」

斉藤「今のところ、否定的な意見は全然聞かないよね」

照屋監督「僕、SNSを一切やってないので、マネージャーからツイッターを見せてもらったら、ツイッターをしてみたくなる。みんなが褒めてくれるから(笑)。初めてSNSに興味を持ちました。全員に握手して回りたくなる気持ちとは、こういうことなのかって」

左から、ミルクマン斉藤、照屋年之監督、春岡勇二、田辺ユウキ

田辺「でも、たしか監督の短編に『SNS~いつか逢えたら〜』ってありましたよね(笑)」

照屋監督「そうなんすよ。疎いのに作ったんすよ(苦笑)。で、『ショートショートフィルムフェスティバル』の批評家たちにコテンパンに怒られたという」

田辺「えっ、あのクオリティで怒られるんですか!?」

照屋監督「いや、その年の作品が『日本は全部、駄作ばっかりだ』って言われて。僕も出してるから、まあ、そういうことなんだろうなって」

斉藤「結末が予測できないことはないけど、それが映画の出来を大きく左右するものじゃないですからね。セリフの切り詰め方も含めて、うまいなあと思いましたけど」

──そのあたりの話はまたこの後たっぷりと。まずは『洗骨』の大ヒットを祝って乾杯を。

照屋監督「いやー、うれしいっすね。今回、役者の方々を褒めていただくことが多くて。自分が出演しているときって、作品だけじゃなく、自分も褒めてほしいんですけど、自分が監督のときは、出ている役者さんの演技を褒められるのがうれしいんですよね」

田辺「照屋監督って、今回の『洗骨』はもちろんですけど、短編でもお年寄りや子どもの演出がめちゃくちゃうまいですよね」

照屋監督「子ども、実はめっちゃ大変だったんですよ。オーディションではすごく光ってたんですけど、本番までに親御さんがガチガチに演技を作ってきてることがあるんで(苦笑)。あと、あんまり強く言えないんですよ、泣くかもしれないと思って。そしたら一番最初にキレたのが、水崎綾女さんでした(笑)」

一同「ハハハ(笑)」

照屋監督「奥田瑛二さんと水崎さんの2人が、子どもたちを怒ってくれたんですよ。『座りなさい! 子どもだからってダメなんだよ。みんな同じ仲間だから!』とか、『遊ぶときは遊んでいい。でも、やるときはやるんだ!』って。子どもたちもピッキーンて。僕はそこができなくて(苦笑)」

田辺「まあ、できないですよね(笑)」

主人公一家の伯母・高安信子を演じた大島蓉子 ©『洗骨』製作委員会

春岡「役者さんの話で言うと、『洗骨』は間違いなく大島蓉子さん(信子おばさん役)の代表作になりましたよね」

斉藤「それはもう間違いないですよね。どんどん彼女の果たす比重が大きくなってくし」

照屋監督「ありがとうございます。みなさん褒めてくれます」

春岡「昔からすごい女優さんだけど、大島さんは今まで代表作と言えるようなものがなかったから。『洗骨』は抜群ですもんね。奥田さんももちろんいいんだけど、大島さんの映画と言ってもいいくらいの映画になってますよね」

照屋監督「映画を観てくれたみんなが、大島さんのファンになるんですよ。やっぱり笑いもとれるし、決めるところは決めるっていう役割なので」

映画『洗骨』

2019年2月9日(土)公開
監督:照屋年之
出演:奥田瑛二、筒井道隆、水崎綾女、大島蓉子、ほか
配給:ファントム・フィルム

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本