京都で国際写真祭、奥の深い表現を体感

「アルバート・ワトソン Wild」(京都文化博物館 別館)会場風景。被写体は坂本龍一
京都市内の歴史的建造物や近現代建築を舞台におこなわれる『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2019』が4月13日より開幕。「VIBE」をテーマに、11会場で15のメインプログラムがおこなわれている。
国内外の作家の写真作品を、京都ならではの趣のある空間で見られることから、高い評価を受けているこの写真祭。今年の会場は地下鉄烏丸御池駅周辺と祇園界隈に集中しており、歩いて巡ることができる。
今年のテーマ「VIBE」は、我々の感性を研ぎ澄まし、自身の内に眠る何かを覚醒させてくれる感動、我々を新たな世界に導いてくれる共振・共鳴といった意味合い。人間や自然の美を捉えたもの、ユーモアや皮肉に満ちたもの、現代の社会問題を訴えるものなど、さまざまな表現がそろっており、写真表現の多様性と奥深さを体感できる。

どの展示も見応えがあるが、なかでも「京都文化博物館 別館」(京都市中京区)の『アルバート・ワトソン』と「京都新聞ビル印刷工場跡」(京都市中京区)の『金氏徹平』で、点数の多さやスケール感で抜きん出ている。
「Y gion」(京都市東山区)の『彼女、私、そして彼らについて』は3人のキューバ人作家が紹介しているが、とりわけ興味深いのはチェ・ゲバラの肖像写真で知られるアルベルト・コルダのファッション写真と記録映像だ。トリッキーな諧謔(かいぎゃく)性を楽しみたいなら「嶋臺ギャラリー」(京都市中京区)の『ヴェロニカ・ゲンシツカ』、日本建築との対比なら「両足院(建仁寺内)」(京都市東山区)の『アルフレート・エールハルト』が素晴らしい。
とはいえ、どの展覧会を見るかを楽しむのも、この写真展ならでは。事前に公式サイトでチェックして、自分なりの理想の写真祭を作り上げてほしい。期間は5月12日まで、料金はワンデイパスポート3000円ほか。
取材・写真/小吹隆文(美術ライター)
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2019』
期間:2019年4月13日(土)~5月12日(日)
※時間、休日は会場ごとに異なる
会場:ASPHODEL、両足院(建仁寺内)、二条城、など11会場
料金:パスポート一般4000円、大高生・専門学生3000円、ほか
電話:075-708-7108(KYOTOGRAPHIE事務局)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 3時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 15時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00