老舗も初フェア、ほうじ茶の時代が来た!

「宇治ほうじ茶パフェ」(1080円)のイメージ
ほうじ茶スイーツやラテが各社から登場するなど、近年人気の「ほうじ茶」。そんなほうじ茶をテーマとしたスイーツフェアが、江戸時代創業の甘味処「伊藤久右衛門」(本社:京都府宇治市)で開催されている。
「ほうじ茶」がテーマのフェアは今回が初めてだが、ほうじ茶を使ったスイーツ自体は10年以上前から販売していたという同社。広報の平元さんは、「売れ行きの関係から、消えていった商品もございます。弊社代表いわく『時代を先取りしすぎた・・・』と言っておりました」とコメント。
しかし近年は、ペットボトル飲料「加賀 棒ほうじ茶」(ポッカ・115円〜)が1年で2000万本を売り上げる大ヒットを記録したほか、「ほうじ茶ラテ」や「ほうじ茶チョコ」といった関連商品が各社から登場するなど、ほうじ茶に注目が集まるようになった。
「京都では馴染みのあるお茶ですので、関西以外の方(主に関東圏)に認知された印象があります」と平元さん。「当社のSNSでも、抹茶スイーツを紹介する際に(お客さまから)『ほうじ茶味はありますか?』と投稿されたり、ほうじ茶スイーツを紹介すると『実はほうじ茶の方が好き』とおっしゃる方が徐々に増えてきました」とその人気を実感しているよう。

今回のフェアでは、ほうじ茶を使ったパフェやアイスクリーム、大福などさまざまなスイーツが登場し、その芳ばしい香りが存分に楽しめるという。さらに、新作「宇治ほうじ茶パフェ」は通年メニューに仲間入りする予定で、既に来店した人から「タピオカミルクティーよりもほうじ茶と白玉と寒天が好き」、「ほうじ茶パフェが通年予定と聞いてすごくうれしい」といった声がSNS上で上がっている。
同フェアは9月末まで、「宇治本店」など5店舗で開催されるほか、一部の商品はオンラインショップでも購入可能。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
春は桜も! ガイドブックに載らない、淡路島の秘境ツアーへ[PR]
NEW 8時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00