吉岡里帆「見えない設定だからこそ慎重に」

ある車の接触事故に遭遇し、車中から助けを求める少女の声を聞いた目が見えない元警察官の女性・浜中なつめ。しかし警察は、彼女の証言では動こうとしない。元警察官だったなつめは少女を救うべく、現場にいたもうひとりの目撃者の高校生・国崎春馬(高杉真宙)とともに捜査を開始。すると、身の毛もよだつ連続猟奇殺人が露わになる・・・。サスペンススリラーとして珠玉の作品となったこの映画について、主演の吉岡里帆に話を訊いた。
写真/木村正史
「事前準備を大事にしたいタイプなので」(吉岡里帆)
──9月20日公開にされた『見えない目撃者』。大変面白く、そして興味深く拝見させていただきました。
ホントですか、ありがとうございます。
──オファーを受けたときはどんな思いでした? 原作は韓国の映画ですが。
原作にある設定や境遇は同じなんですけど、日本でリメイクする意味のある、日本らしい闇の部分だったり、現在の若者の問題提起だったり、テーマがより新しく作り変えられている感じがして。まったく新しいものとしてこの役をやろう、という気持ちでした。
──たしかに、原作と比べてみると、日本が抱えている問題をバックボーンに、日本で撮る意味がものすごく練られた脚本で。まったく別物として観られる面白さになってました。
ホント、そうですね。日本の宗教観も盛り込まれていて。高杉真宙さんが演じた春馬役からも、SNSの時代になって、若い子たちが自分自身がどこにいるのかわからないとか、いろいろ深読みすることもできて、ただ怖いだけじゃない、サスペンススリラーだなと思いました。
──吉岡さん自身、ここ何年かすごく出ずっぱりな状態で、いろんな作品で拝見させていただいてるんですけど、吉岡さんの「目」というのは、女優・吉岡里帆にとってすごく大きな強みだと思っていて。それこそ、『イルカ少女ダ、私は』(2014年)もそうでしたし・・・。
えっ、そんな前の作品まで(笑)。ありがとうございます。
──ドラマ『カルテット』(2017年)もインパクトありましたし。そんななか、今回は盲目の主人公で、強みである「目」をとられた演技を求められたわけですが、そのあたりはどうでした?
目が見えない設定だからこそ、お客さんは「目」を見ると思うので、普段演じるよりも慎重に慎重に、 森淳一監督やカメラマンさんと話し合いながら撮りました。クランクイン前にカメラテストがあったんですけれども、実際に視覚障害を持っている3名の方に取材をさせていただきました。

──そのときはどんなお話を?
先天性の方だと、どういう風にモノとか色とかを捉えているのか。また、後天性の方だと、目が見えなくなってから、どういう風に景色が変わったのかなど、みなさん丁寧に教えてくださいました。実際、お話をうかがっているうちに、だんだん映像化されていくような感覚があって。自分の想像だけでは、こういう仕上がりにはならなかったと思います。
──森監督とはどうでしたか?
森監督からは、「もっとこう、相手に対してちゃんと瞳が体を向いている方がキャラクターとして魅力的なんじゃないか?」って意見をもらったり、カメラマンさんからは「お客さんが目だけに注目せずに、ストーリーとしてその要素を取り込んでくれるように見せるにはどうしたらいいか」とか、いろんな意見交換をしました。
──今回は主演作ですが、普段からそういった緻密な打ち合わせは、監督さん含めて、スタッフの方とされているんですか?
そうですね。私は事前準備を大事にしたいタイプなので、クランクイン前にいろいろ話し合ったり、どういう風に撮っていくのかという打ち合わせをしています。今回は盲導犬役のパルと走る練習や指示出しの練習もあったので、より長く時間を取っていただきました。そういう時間を作ってくださる現場で良かったなと思いました。

──その上で、目の見えない主人公というだけでなく、今回のなつめ役にはアクションも伴いますよね。おそらく、これまでにない役どころだと思いますが。
そこはちょっと原作の力をお借りしましたね。主人公が目が見えないなかでどういう動きをするのか、どれぐらいの場所から壁を手探って動くのか。なるほど、こうすればそういう風に見えるんだと、勉強になりました。
──今回のなつめは、未来に夢をふくらませる警察官だったのが一転、交通事故を起こして目が見えなくなり、弟まで死なせてしまう。その罪悪感にずっと苛まれ続け、社会から距離を取っていく。その後、猟奇的殺人事件に遭遇したことで、かつての姿を取り戻していくという人間ドラマも軸になってます。
やっぱり、森監督がこれまで撮られてきた映画において、ただ危険な描写や残酷な表現を連続するのではなく、人間の感情を大事に撮ってくださる監督だったので。それに、現場では「思ったようにやっていいよ」って言ってくださったので、なつめという役はもちろん、その人間ドラマについても自分の価値観で脚本を咀嚼して演じることができました。
──なつめは特に、正義感に燃える警察官から、社会の弱者として心を閉ざしてしまう、ジェットコースターのような人生を送っている。
そうですね。冒頭から5分くらいで人生の終わりみたいなのを見せちゃう作品なので。
──結構えげつないですよね。
ですよね。私も台本を読んで、「えっー!もう?」って思いましたもん(笑)。なつめというのは悲しみの淵のギリギリを歩いている主人公だと思うので、そういう思いはずっと意識しながら撮ってました。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
NEW 2025.2.22 08:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.2.21 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.2.21 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.2.21 14:00 -
関西の雑誌SAVVYのフェス再び、人気グルメ集結[PR]
NEW 2025.2.21 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
紅茶やデーツの無料配布も!神戸でサウジアラビア体験[PR]
2025.2.14 08:00 -
サウジアラビアコーヒー無料配布も!難波駅でイベント[PR]
2025.2.12 12:15 -
初心者大歓迎! 大阪の人気カフェでお金を学ぼう[PR]
2025.2.12 08:00 -
恐竜王国福井で、7つの恐竜ミッションにチャレンジ[PR]
2025.2.10 12:00 -
ビルボードライブ大阪で無料イベント、亀田誠治ら[PR]
2025.2.7 17:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2025.2.7 09:00 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00