大阪の魅力とは?万博会議で次々と意見が

20名近くが参加した『第1回大阪・関西万博におけるパビリオン等地元出展に関する有識者懇話会』(12月21日・大阪府庁咲州庁舎)
地元出展パビリオンなど、『大阪・関西万博』に関する企画を話し合う『有識者懇話会』が、12月21日に実施。大阪の魅力について、意見が交わされた。
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、先端医療やバーチャル空間、AIなどが普及する2025年に開催される同万博。会議では、大阪から出展する地元パビリオンの方向性を見出すため、各委員が約3分ほど思いを語った。
アメリカや東京での生活を経て大阪に移り住んだという鈴木裕子委員は、「世界を見てもこんな素晴らしい町はないけど、なかなか知られていない。大阪のおいしい食と人を武器にして売り出したい」と熱くトーク。
ハワイから中継で参加した特別アドバイザーのつんく♂も、「大阪に限らず日本の魅力が世界に伝えられていない!」と同調した。

また、大阪の中心地で生まれ育ったという橋爪紳也委員は、「大阪は二人称である他人のことを『自分』と呼ぶ。私も自分、あんたも自分という、世界でもまれな文化のなか多様な人間性を受け入れていくのが大阪愛の根源」と、その特徴を説明。
大阪出身のつんく♂は、「ホンマ、おせっかいすぎてウザいときもあるんですが、人と人で支え合うのも事実」と、大阪人の魅力を分析した。
今後、府と市は同会議を複数回実施。つんく♂が、「大阪関西のパビリオンでどんな出会いがあるか。会場に来なければ楽しめないってことではなく、世界のどこからでも楽しめるような最新技術があればいい」と提案するなど、これからもさまざまな意見が交わされ、方向性を決めていくという。
2020年12月頃には一般からの意見を募るパブリックコメントを実施。2021年3月に出展基本構想を策定する予定になっている。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00