年間2億食!? ヒガシマルの「うどんスープ」が売れ続ける秘密

大阪からJRで1時間20分、兵庫県たつの市にやってきました! 遠かった・・・
長野県出身、関西在住6年目・・・ライターとして日々京阪神を取材するなか、先日、生粋の大阪育ち・編集Mさんに「ヒガシマル醤油の『うどんスープ』はさすがに食べたやんな?」と突然聞かれました。「え? うどんにスープってどういうことですか?」と聞き返すと、「えっ知らんの? 関西では認知度100%やで!」と言われてしまい・・・。
調べてみたら、ヒガシマル醤油の「うどんスープ」は1964年に誕生し、55年の歴史を持つとのこと。年間に食べられているのは、なんと2億食! うどんのおつゆだけでなく、茶碗蒸しなどいろんな料理に使えるとのこと。年末年始もうどんスープで年越しそばやお雑煮、おでんを作った方もいるのでは?
ちなみに私もうどんスープを使って炊き込みご飯を作ってみら、彼氏に「天才やな」と褒められました(入れただけで・・・)。うどんスープが愛される秘密を知るため、「ヒガシマル醤油」の本社と工場がある兵庫県たつの市まで行ってきました。
■「うどんスープ」はなぜ粉末?
今回お話していただいたのは、「ヒガシマル食品」商品管理課課長の松村泰憲さん。うどんスープなど、粉末のものは「ヒガシマル食品」が手がけています。
──早速ですが、私、最近まで「うどんスープ」を知りませんでした。申し訳ございません。
「いえいえ、とんでもないです。我々も、もっと広げていかなくてはなりませんね。ちなみに、国内のスーパーはほぼ網羅していて、近年はさぬきうどんブームや交通網の発達により、東日本の消費量もあがってきているんですよ」

──年間2億食食べられていると聞きました。驚きの量です。
「ちなみに秒数で換算すると、1秒約6食です」
──すごい・・・。今この時間も誰かが食べているんですね。「うどんスープ」は55年前にどのような形で誕生したんですか?
「最初は個包装の袋詰からスタートしました。市場でせいろの上にうどん玉が売っているところに、個包装で置いていたと聞いています。そこからスーパーマーケットの普及により、陳列しやすいように箱詰めとして売られるようになりました」

──そもそも、うどんスープはなぜ粉末なんでしょうか?
「うどんのつゆって、家で作ろうと思ったら『だしを取って醤油とあわせて・・・』って、少し手間がかかりますよね。なので、簡単にお湯を入れるだけで美味しいうどんが食べられるように考案したのが、このうどんスープなんです」
──インスタントってことですか?
「いやいや、ただのインスタントじゃありませんよ。粉末には鰹節そのものが入っていて、丼鉢に粉を入れてお湯を注いだときに、新鮮なおだしを楽しめるように作っています」
──毎回おだしが取り立てっていうことですか!
「そうなんです。通常のおつゆなら、工場でだしを取ったエキスなので劣化していくんですが、うどんスープの粉末は空気に触れないようパッキングしているので劣化が少ない。食べるたびにおだしをとった状態を作れるんです」

──だからこその、控えめで飽きのこない味付けなんだ。うどんスープは、うどんだけじゃなくて炊き込みご飯や茶碗蒸し、さらにはスパゲティやパエリアなどいろんなアレンジができるということに驚きました。
「うどんスープは、弊社自慢の淡口醤油がベースとなっています。淡口醤油には、素材を生かしながら味をまとめる力があるんです。なので、どの素材でも生きる味になっています」
──まさに、魔法の粉。編集担当者が「ヒガシマルのうどんスープ最強」と言ってたけどそんな気がしてきました!
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.23 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.23 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00