映画評論家が観る朝ドラ「華のある存在が」

第1回放送冒頭より、窯から吹き出す炎に驚く喜美子(戸田恵梨香)
第16週「熱くなる瞬間」
喜美子のモデルである神山清子については、高橋伴明監督の映画『火火』(2004年、演じるは『おしん』の演技怪獣・田中裕子!)でしか知らないのだけれど、ようやくその世界に近づいてきた。

ま、朝ドラにおける「モデル」はあくまでも「モデル」に過ぎないのであって、伝記どおりに進んだためしがないから、この後の展開は知ったこっちゃない。
ただ、この16週でようやく陶芸の世界に本格的にヒロインが打ちこむようになったのは、遅きに失したものの面白みが増してきたってものだ。
その導火線となったのが、八郎の弟子となった松永三津(黒島結菜)である。彼女によって八郎は変わった。
兆候は感じられたものの、いきなり妻の陶芸家的才能への嫉妬と敗北をぺーぺーの弟子に吐露してすっきりしたのか(このいきなりさはドラマ的には問題あるけど)、「芸術は喜美子に任した」とあっさり表明もして、彼は芸術陶芸からレディメイド的陶芸へと移行するのだろう。
また三津も、お互い二流にしかなれない才能である師匠に対するシンパシーもありロリータ的ファム・ファタル(魔性の女)の本性を加速的にあらわしてくる。穴窯の炎に必死の喜美子を横目に、傍らで眠る師匠にキスしようとする黒島結菜にはニヤニヤだ(彼女は大河ドラマ『いだてん』も、映画の『カツベン!』も素晴らしかったねえ)。
でもこの展開じゃあ、僕が知るところ朝ドラ史上最高傑作『カーネーション』の尾野真千子と綾野剛みたいな次元までは踏み込まないんだろうけどね。三津もまた一般的にはウザいキャラだろうし、それは僕も認めるが、黒島結菜はただそれを絶妙に演じているに過ぎない。

とにかく八郎は妻のために穴窯を造る。喜美子がまだ子ども時代のエピソードでいい味出してた村上ショージの設計図と試案を基にして・・・、というのはちょっといい伏線だ。
ここから喜美子がどんな作品を造りあげていくのか、それを朝ドラという市場で、作品の芸術的価値が万人に判るように示していけるのかは興味あるところ。また三津と百合子がちょいとシスターフッド的な関係を築きはじめたのも楽しみではある。
文/ミルクマン斉藤
(本稿は16週の放送終了直後に寄稿されたものです)
喜美子が思い描く作陶のため、穴窯作りに奮闘した第16週。続く第17週(1月27日〜2月1日)では、穴窯の炎に苦戦する喜美子が描かれる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 10時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 13時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 20時間前 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
NEW 2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00