大阪発「飲食店倒産防止対策」署名が国を動かす

紙の署名も、全国各地から続々と到着。それぞれに熱い思いが認められる
4月7日の緊急事態宣言の発令を受け、相次ぐ予約のキャンセルに苦悩する飲食店による、「飲食店倒産防止対策」を求める署名活動が、大阪市内でおこなわれている。
署名は4月11日時点で11万筆を突破。ミシュラン三つ星レストラン「HAJIME」(大阪市西区)シェフ・米田肇さんの発案でスタートし、今や日本全体を巻き込んだ、大阪発の一大ムーブメントとなりつつある。
「日本では、3月下旬の小池都知事の会見で外出自粛要請がなされて以来、飲食店の多くは補償もないなかでの経営判断を余儀なくされています。海外の多くの国では、行政が従業員の給料や家賃・光熱費までを負担していますが、日本政府や各自治体の各種補償は、いずれも手続きが煩雑で入金までに時間もかかる。内部留保の少ない飲食店がほとんどのなかで、休業という選択肢は死活問題になります」。
そう警鐘を鳴らすのは署名の発起人のひとりで、大阪をベースに日本の食の素晴らしさを世界に発信してきた「Office musubi(オフィス ムスビ)」の鈴木裕子さん。

まず3月上旬に、鈴木さんが携わる、『食創造都市・大阪推進機構』(大阪商工会議所による「食」についての取り組みプロジェクト)内で、『感染症検討会』が発足され、お客さまと飲食店が安全に食事を提供し、楽しめるガイドラインの策定を進めていた。
しかし、事態は日に日に深刻化…。新型コロナウイルスの感染が広まり、ガイドラインを出すより先にやるべきことがあると、感染症検討会にも参加していた米田シェフの呼びかけで、急遽3月29日に署名活動を立ち上げる運びに。署名を通して目指すのは、従業員の給料補償と家賃補償の2つが基本になるという。「国会議員や自治体の要職の方に会って陳情を入れつつ、スピーディーな対策を求めていきます」(鈴木さん)。
テイクアウト営業に切り替える飲食店も増えてきた。日本の豊かな食文化は、世界に類を見ない文化遺産。また、「おいしいものを楽しんで食べてもらいたい」一心で日々腕を振るうシェフは国の宝だ。来たるべき平時にまたその喜びを享受できるよう、国からの有効な支援が受けられるよう祈るとともに、署名活動の動向を継続してリポートしていく。
文/藤本和剛
「飲食店倒産防止対策」署名サイト
※オンラインの署名は4月30日まで受付予定
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 11時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00