奈良県、新型コロナ対策で感染者と医療従事者を支援

新型コロナウィルス対策における医療体制充実のための具体案を発表した奈良県(記者会見は23日、28日におこなわれた。23日撮影)
奈良県は、新型コロナウイルス対策における医療体制充実のための具体案を4月23日に発表。PCR検査の結果が未確定の人は感染拡大の要因になることから、相談と検査のスピードアップをはかる目的だ。
5月中旬頃には、新たに「奈良県西和医療センター」(奈良県生駒郡)の駐車場にプレハブ形式の「発熱外来クリニック」(仮称)を設置する。奈良県の荒井正吾知事はこのクリニックの受診方法について、「今までは県の帰国者・接触者相談センターにまずは電話するというメインルートがあったが、今後、新型コロナに感染した恐れのある人は、このクリニックを直接、予約するというルートができた。2つのルートができることになります」と23日の記者会見で説明。
そのほか、24日から、「奈良県総合医療センター」(奈良市)ですでに開始しているドライブスルー検査を「南奈良総合医療センター」の外来(奈良県吉野郡)でも開始し、陽性の軽症者(無症状、味覚障害のみで元気な人)をホテル「東横INN奈良新大宮駅前」(奈良市)で受け入れ、宿泊療養を開始している。
感染症病床も64床だったが、5月1日から231床に拡充。PCR検査の体制も現在は民間への委託で3日間かかっていたが、新しい検査機器を整備して45分で検査できるよう補正予算を組んだ。
また、医療従事者に対して、勤務地近くに寝泊まりする人へは上限1万円(1人1泊)の宿泊施設利用料を支援(令和2年4月1日からさかのぼって適用)。5月1日からは、県民や事業者からの寄附金を財源とした「新型コロナウィルス感染症対策基金」をスタートし、医療従事者への激励金とする予定だ。
同基金は、県民から「国の特別定額給付金(一律10万円)を医療従事者へ寄付したい。県で対応して欲しい」との声が上がったことを受け設立。荒井知事は、給付金の寄付を県民へ呼びかけつつ、強制では無いと繰り返し述べ「寄付される方の気持ちを尊重できるものにしたい」と語った。
5月1日から寄付とともに「医療従事者等への応援メッセージ」も募集する。同基金の問い合わせ先は、0742-27-8504(奈良県福祉医療部企画管理室)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 18時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 18時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 18時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00