オンライン学習が充実する大阪市、一方で9月新学期を要望
2020.5.8 12:00

小・中学生に向けて算数、数学、英語などの学習動画をYouTubeで配信している大阪市。生活、日本語指導などのコンテンツを追加して低学年の家庭学習環境も整えるという(5月7日・大阪市役所)
(写真3枚)
緊急事態宣言の延長により小・中学校が5月31日まで休校。それを受けて5月7日、定例会見でオンライン学習での支援充実を発表した松井一郎市長が、一方で「休業が長期になり、来年4月で後れを取り戻すには負担は大きい。9月新学期スタートを決めてほしい」と言及した。
これまで小学校4年生から中学生3年生への学習支援として学習動画の配信に取り組んできた大阪市。今回の発表で、11日からは小学校1〜3年生に向けても配信コンテンツを充実させ、さらに「高等学校についても6月末までにオンライン教育ができるよう指示を出した」と松井市長は説明した。
また、国の「GIGAスクール構想」の補助を利用して、年度内に市内の小・中学校の全児童生徒にタブレットを支給予定の市。PCやタブレットなど情報通信技術を活用したICT教育を整える準備を進め、今後学校教育環境は大きく変化するが、休校が長引くことでそれまでの授業の遅れが心配されている。
松井市長は、「学校が再開されても、新型コロナウイルス感染症があると6時間授業はやりにくい。夏休み、土日を使って1年間のカリキュラムを終えたいが、今の時点では非常に厳しい」と分析。「すでに4分の1ができておらず、取り返すのには体力・気力が難しい。ぜひ、9月新学期制をスタートしてほしい。国には今月中くらいには決めてもらいたい」と語った。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 19時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 19時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 19時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00