奈良の主な寺院が拝観再開、でもお土産物店主の苦悩はつづく

東大寺門前の様子(5月20日撮影)。奈良漬専門店以外の店は4月中旬から休業中
東大寺、興福寺、薬師寺、唐招提寺など、奈良県の主要な寺院は6月1日からの拝観再開を予定している。
近鉄奈良駅前のお土産物店は営業を再開しているが、普段なら修学旅行生でにぎわう寺院門前のお土産物店はどのような状況なのだろうか。唐招提寺門前と東大寺門前の店主にそれぞれ訊いた。
SNSで「#奈良のお土産を助けてください」と発信し、業者・メーカーからの依頼で大量返品されたお土産を通販で売り切った唐招提寺門前の『西の京みやげ処きとら』(奈良県奈良市)。イートインもでき人気の同店は、6月17日からの再開を予定している。感染予防対策として、入口に消毒液を設置。イートインの座席数を減らし、営業時間を当分の間は2時間短縮する。

店主の木寅伸一さんは、「お店を再開しても、食品のお土産に関しては、業者さんもまだ怖くて製造や仕入れができないと思う」と状況を説明。「普段は近隣府県のお客さんも多いけど、まだまだ越境できないから、店を開けても赤字。1年間は赤字でもかまへんから、がんばって開ける。なんとか生きていかないといかんから。自分の所だけが大変なわけでなく、世の中が大変。まずは地元が立ち上がらないと」と胸の内を語った。
東大寺門前は、奈良漬専門店以外のお店が軒並み4月の中旬から休業。休業中の『仁王堂』は、6月1日に東大寺が拝観を再開しても、当分お店を開けるかどうか分からないという。
店主の芳川保雄さんは、「お客さんがあらへんからね。開けていたら赤字やし。ゆとりが出てからでないと観光に来てくれませんやん? 従業員がいるお店はほんまに大変やと思います。維持していくのは絶対無理やから、気の毒だと思います」と業界の状況を語る。
そして、「この状況が1年になるのか2年になるのか先が見えないから、そりゃ不安ですよね。ほんまは来てもらいたいけど、半分怖いしね。除菌はできても(店内が狭く)2メートル離れられないから」と苦笑する。芳川さんは、東大寺が拝観を停止したのも、修学旅行時期にこんなに門前が閑散としたのも50年近く生きて初めての経験だという。そんな状況にも関わらず、最後に「(お土産物店は)今すぐには必要とされないから難しいところですが、また来てください。心からお待ちしております」と笑った。
取材・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 14時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 14時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 14時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 23時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00