大阪の感染者推移に吉村知事「東京との往来、外出も大丈夫」

「大阪府庁新別館南館」で開催された『大阪府新型コロナウイルス対策本部会議』(7月3日・大阪市中央区)
大阪府内では、6月14日から7月2日の間に65人の新型コロナウイルス感染者を確認。吉村洋文知事は7月3日、「積極的な調査のなか拡大を見せていない。経済活動を止める必要はなく、外出も大丈夫」と話した。
この日おこなわれた「新型コロナウイルス対策本部会議」で注目されたのは、感染者の内訳で30代以下が57人であること。また、ミナミのバー関連が12人で、その濃厚接触者が6人、夜の街の関係者及び滞在者が12人という点。そして3人に東京での感染の可能性であったことなど。
大阪府健康医療部の藤井睦子部長は「第1波のときは30代以下の感染者が全体の40%だが、今回は80%近い。その理由は検査能力が上がったこと、2月と比較すると検査につながる基準が圧倒的に緩和されている」と説明した。
当初の条件として、熱が4日間続いた場合や感染者との接触の可能性など、基準が厳しかったPCR検査。「今は医師の判断で検査でき、検査基準が緩和され検査体制も上がっている。また、ミナミのバー関連で感染が広がっていることを公表したことで、心配になって自ら保健所に相談される効果も」と話した。
これに対し吉村知事は、「軽症、無症状の若い人が増えることを想定し、宿泊療養施設の整備を柔軟に対応できるようにしてほしい」と、危機管理課に指示。
会議後には、「夜のクラスターに関連する陽性者の方が多いが、そこから広がっている状況ではない。今後、クラスター対策で抑え込みをやっていきたい」と説明した。
また、東京を感染経路とする感染者が含まれていることについて、「東京全体が危険でなく、夜の町の新宿・池袋に集中している。そこを避けたり、仕事してすぐ帰るなど、リスクを避けるのがひとつのポイント。社会経済活動を止める必要はない」と明言。
「府民のみなさんにおいては感染症対策を徹底して、手洗いや、熱中症に注意しながらマスクをして、人と触れ合うことがあれば注意して、お互いの感染症対策をとって経済活動をやっていただきたい。外出もまったく大丈夫」と話した。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
春は桜も! ガイドブックに載らない、淡路島の秘境ツアーへ[PR]
NEW 4時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00