晴れ乞い祈願の寺、千体以上のてるてる坊主でコロナ退散祈る

「生蓮寺」の「蓮和尚」こと高畑公紀住職。1000体以上のてるてる坊主が集まった
境内に美しく蓮が咲き誇ることで有名な「生蓮寺(しょうれんじ)」(奈良県五條市)。住職の高畑公紀さんは「蓮和尚(はすおしょう)」と呼ばれ、ユーチューバーとしても有名な人だ。
この生蓮寺に、今1000体以上ものてるてる坊主が全国から集まり、話題を呼んでいる。てるてる坊主は、新型コロナウイルス退散祈願を込め、蓮和尚がSNSで呼びかけ集まったものだ。
同寺は古来より「晴れ乞い祈願」の寺としてもよく知られている。弘法大師空海が高野山開創の道中、ここに立ち寄り、晴れ祈願のために「一寸八尺の小地蔵」を彫刻し、ご本尊の地蔵菩薩の胎内に納めたと伝わるのが由縁である。

たくさんのてるてる坊主は、実は2016年から奉納されていたという。「大阪府立大学」(大阪府堺市)の学生が毎年6月に堺市の商店街アートイベントで制作した、てるてる坊主600~800体を終了後に奉納。境内にたくさんのてるてる坊主が祀られ、同寺では七夕頃からの風物詩となっていた。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、今年のイベントが中止に。
「さみしいな」と思った蓮和尚は、「晴れには、心を晴れやかにするという意味もある。自粛中で外に出られない人やお子さんに、楽しくてるてる坊主を作って送ってもらい、コロナ退散祈願をしよう」と今回のアイデアを思いついた。
なかには飼い犬の名前(匿名)で、108体のアマビエと蓮柄のてるてる坊主を送ってくれた人も。当初は、800体を目標にしていたが、6月24日の「コロナ退散祈願法要」時には990体、取材時には1000体を超え、新記録を達成。まだまだ、増え続けているという。
蓮好きで同寺を訪れた、堺市の濱田さん(70代女性)は、「たまたま教えてもらって来たけど、私は晴れ女だから運命やわ。来ることができてラッキーだった」と笑顔。「コロナ退散祈願法要」は7月10日、7月24日に営まれる予定で、境内のてるてる坊主は8月20日頃まで楽しめる。また、境内にお祀りされるてるてる坊主は7月24日まで募集中。詳しくは公式サイトにて。
取材・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
春は桜も! ガイドブックに載らない、淡路島の秘境ツアーへ[PR]
NEW 4時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00