池大雅の文人画と、近代京都画壇の名品が一堂に集結

池大雅《山亭小酌之図》京都府所蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション
京都で活躍した江戸時代の文人画家・池大雅と、近代京都画壇を代表する作家の名作を見られる展覧会が、「京都文化博物館」(京都市中京区)で9月22日までおこなわれている。
江戸時代中期に活躍した池大雅の画業を、作品や資料67件で振りかえる『池大雅』展。担当学芸員・有賀茜さんは、「副題に『文人たちの交流』とある通り、池大雅の生涯の友人関係や、どういう人生を送ったのかを身近に感じてもらえるよう、やわらかなテイストを心がけました」と話す。
作品のなかには、人里離れた草庵に文人たちが集い、酒を酌み交わしながら書画の交換をおこなっている様子を描いた『山亭小酌之図』や、重要文化財の『柳下童子図屏風』、幼少期の書『金山』をはじめとする名品が見られる。

一方、『木島櫻谷(このしまおうこく)と京都画壇』の展示は、三条御倉町の旧家・大橋家のコレクションから、木島櫻谷、谷口香嶠(たにぐちこうきょう)、猪飼嘯谷(いかいしょうこく)、芝千秋(しばせんしゅう)など近代京都画壇を代表する画家たちの作品や、同家ゆかりの品87件を紹介している。
この展覧会は、同館で3月14日から始まったものの新型コロナの影響で中断した展覧会『三条御倉町 大橋家の歴史と美術』に、木島櫻谷の絵画を加えて再構成したもの。一度はついえた企画をバージョンアップして復活させたのだから、お見事というほかない。料金は一般・大学生800円。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
『池大雅-文人たちの交流-/木島櫻谷と京都画壇 京都 三条・大橋家コレクション』
期間:2020年8月12日(水)~9月22日(祝・火)※月曜休(9/21は開館)
時間:10:00~18:00(金曜~19:30)※入室はそれぞれ30分前まで
会場:京都文化博物館(京都市中京区三条高倉)
料金:一般・大学生800円、高校生以下無料
電話:075-222-0888
※「池大雅」展は会期中に展示替えあり
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00