はるな愛、初の映画監督作を通して「辛くても生き抜いて」

「吉野ママの話を伝えたい」と初めて映画監督に挑戦したはるな愛
「男性に戻ろうかと悩んだことがあったんです」
──「多様性」という言葉について改めて考える機会が増えてきていますが、性別問題、人種問題はもちろん、いろんな物事に対する考え方そのものが多様であるべきということですね。
友だちの女の子の家へ遊びに行ったら、黒、グレーの色の服ばかり置いてあるときがある。それ自体は何も悪くないけど、「もっといろんな色の服を着ようよ。私のクローゼットには紫の羽が付いているものや、スパンコールの服とかいろいろあるんだから!」って言っているんです。だって、いろんな女の人になった方が楽しいから。
──確かに僕も、服もそうですけど自分自身について偏って考えてしまいがちです。
性別のこと、生き方のこと、何事も偏って考えて欲しくない。私はこういう人生だったから、余計にそう思うんです。だから「やりたいなら、何でもやってみようよ」って。
だって来るときが来たら、いつかみんな死んでしまうんだから。でも、それまでは絶対に生き抜かないといけない。どんなことがあっても、生きてもらいたいんです。だから生きづらいとか、苦しいとか、考えて・・・。ごめんなさい、涙が出てきてしまいました。
──いえいえ、お気持ちは分かります。
すみません。私も「もう死にたい」という思いが何度もありました。それでも何とか、ここまで生き抜いてやってきました。だからみなさんにも・・・生きてもらいたくって。生きて、そして「この映画を観てよ」って。楽に、好きなように生きて大丈夫なんだから。顔がぐしゃぐしゃになっちゃって、ごめんなさい。

──はるなさんだからこそ伝えられるコメントだと思います。お話を聞いていて、問題として向き合うものはちゃんと向き合い、一方で「楽に考えよう」ということも必要な気がしました。LGBTQについて以前より意識が深まってきているはずですが、「話を聞いても笑ってはいけない」という風潮も出てきています。ただ映画のなかで吉野ママは、自分の性別や性体験をネタにして笑わせてくれますね。
そうなんです。吉野ママの話って笑えますよね。私はLGBTQという言葉を初めて耳にしたとき、「じゃあ私はTに入るの?」と思ったんです。もちろん、その言葉ができたことによって気持ちが楽になった人はたくさんいます。
一方で、先ほどおっしゃられたように過度な傾向も確かにありますし、LGBTQという言葉自体、私は「型にはめさせられているんじゃないかな」と感じる場面がときどきあります。
──なるほど。
その言葉はみなさんの入口にはなる。居場所になる。だけどグラデーションでもあります。だって、ひとりとして同じ人はいませんから。この映画のメイキングで私は、吉野ママに「LGBTという言葉を逆に苦しいと思わない?」と尋ねていますよね。問題意識が深まっている時期だからこそ、「もっと自由であっても良い」ということも考えてほしい。だからこそ私は、たくさんの方に私のことを笑ってもらいたい。
いろんな人がいるし、言葉にこだわりすぎず、そこから一歩踏み出せるようになったら良いなって。もともとLGBTというワードがあって、近年はそこにQの頭文字がくっついたけど、人間のあり方ってもっとたくさんあるじゃないですか。人の数ほど頭文字はついてきて、覚えられないくらいになるはずなんだから。
──はるなさんがいろんな肩書きを持っている意味が分かってきた気がします。
うん、すべての物事には個性があるから。何をするにも怖がりたくないんです。私は今までいろんなことがあって、それでも生きてきたから、人に何を言われようと今は怖くなくなってきました。自分のやりたいことをやる。だって人生一度きりだもん。

──映画監督にチャレンジした理由も頷けます。
たとえば1本の映画を観て、全然おもしろくなかったと感じたとしても、後に意見が変わることってあるじゃないですか。私は一時期、男性に戻ろうかと悩んだことがあったんです。映画の宣伝で男装をしたとき、気持ちがどんどん男性側に行ってしまって。
当時、事務所の方にも「明日からスカートを履きたくないです」と伝えました。ただ仕事的にやっぱりそれは難しかったそうで、「だったら大西賢示というキャラを新しく作ってくれないか」と言ったくらい。私はそのときは、男として生きたくなったから。
──そんなこともあるんですね。
そういう人って決して少なくないんじゃないかな。それだけ人間の気持ちは揺らぐものなんです。でも、そうなったら「ごめんなさい、今はこういう気持ちなんです」と素直に言えるかどうか。私はそんな人間でありたいし、また、そういう人間を受け入れられるような社会になってほしいです。
◆
映画『mama』は、大阪・九条「シネ・ヌーヴォ」で12月6日に関西で先行上映したのち、1月16日から公開。1月22日から「京都みなみ会館」ほかで順次公開予定。
『mama』
監督:はるな愛
出演者:吉野ママ、たけうち亜美、ゆしん、田中俊介ほか
ドキュメンタリー
監督:木全純治
出演者:吉野ママ、たけうち亜美、ゆしん、田中俊介、はるな愛ほか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
NEW 10時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.2.21 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.2.21 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.2.21 14:00 -
関西の雑誌SAVVYのフェス再び、人気グルメ集結[PR]
NEW 2025.2.21 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
紅茶やデーツの無料配布も!神戸でサウジアラビア体験[PR]
2025.2.14 08:00 -
サウジアラビアコーヒー無料配布も!難波駅でイベント[PR]
2025.2.12 12:15 -
初心者大歓迎! 大阪の人気カフェでお金を学ぼう[PR]
2025.2.12 08:00 -
恐竜王国福井で、7つの恐竜ミッションにチャレンジ[PR]
2025.2.10 12:00 -
ビルボードライブ大阪で無料イベント、亀田誠治ら[PR]
2025.2.7 17:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2025.2.7 09:00 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00