敏腕評論家による「平成美術」展、今年最重要の気配プンプン

2021.1.16 06:15

東北画は可能か?《方舟計画》 2011年 Photo:SENOHIROMI(FLOT)

(写真5枚)

「京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ」(京都市左京区)で、1月23日よりおこなわれる展覧会『平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989−2019』は、今年最重要の気配がプンプンする。

「令和」の世に問いかける。「平成」とは一体どんな時代だったのか? その答えは難しい。平成が終わって2年しか経っていないから、まだ冷静に見られないというのが正直なところだろう。しかし同展は、この大きな問いに果敢に挑戦する。

美術評論家の椹木野衣を企画・監修に迎え、アーティストの集合的活動にフォーカスして平成年間(1989〜2019)の日本の美術を振りかえる。展覧会は、1989〜2001(ベルリンの壁崩壊、湾岸戦争、バブル経済崩壊、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件)、2001〜2011(アメリカ同時多発テロ事件、イラク戦争、新型肺炎SARS、リーマンショック)、2011〜2019(東日本大震災、福島第一原発事故、拡大するテロリズム、多発する自然災害)の3部で構成。

展示されるのは、Compresso Plastico、テクノクラート、GEISAI、Chim↑Pom、contact Gonzo、東北画は可能か?ら、14のアーティストグループや集合体の代表作。

会場には「方丈」の庵のように作品群やブースが点在し、それらを界隈(ストリート)で繋いで繋いで自由に回遊できるようになっている。また、会場を俯瞰できる巨大な橋や、幅約15メートルに及ぶ「平成の大年表」が設けられるのも大きな見どころだ。野心的なテーマと斬新な切り口でひとつの時代に肉薄する本展。年初早々だが、今年を代表する展覧会となるだろう。期間は4月11日まで、料金は一般2000円。

文/小吹隆文(美術ライター)

『平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019』

期間:2021年1月23日(土)〜4月11日(日)※月曜休(祝日の場合は開館)
時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで 
会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
料金:一般2000円、大学・専門学生1500円、高校生1000円、中小生500円、ペア割チケット3500円(2枚)、平成割:平成生まれの方は1800円(一般のみ、要証明)
電話:075-771-4334

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本