神戸市のコロナ病床占有率96%超、市長「局面が変わった」

新型コロナウイルス感染症の急拡大に危機感を募らせ、市民に対策を呼び掛ける久元喜造神戸市長(1月14日・神戸市役所)
大阪・兵庫・京都を含む7府県に1月13日、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発出。同日、神戸市の陽性者数は初めて100人を超える103人、14日は110人と、連日最多件数を記録した。
これを受けて、神戸市の久元喜造市長は1月14日の定例会見で「緊急事態宣言の発令によって(コロナ対策の)局面が変わった」とし、市民の行動変容を強く訴えた。
同市では、第1波から全期間を通じたクラスターのうち78.3%が、病院、高齢者・障害者福祉施設で発生している。患者の増加に伴い、治療・世話に当たる職員が感染し、軽症のため早期発見が困難で拡大してしまうケースもあるという。
そして深刻なのは、市内の病床占有率が96.2%、重症者用病床も39床のうち37床が埋まり、医療体制が限界に近づいていることだ。あと25床の確保に向け全力で調整するも、目処が立っていないという。
神戸市は、第1波直後からさらに大きな感染の波が必ずくると想定し、基幹病院の「神戸中央市民病院」(神戸市中央区)に臨時の重症者用病棟を2020年秋に完成させている。
久元市長は「それでも急激に感染が広がってきた」とし、「今のまま感染拡大すれば通常医療や救急を縮小する必要があり、助かる命も助からない状況になりかねない」と危機感を募らせた。
感染拡大を食い止める方法として、「人混みの多い場所への不要不急の外出を避ける」「大人数での会食を避ける」「少人数で飲食の場合も、食事中は会話を控え、できるだけ距離をとる」「在宅勤務、ローテーション勤務、時差出勤の徹底」を市民に要請した久元市長。「市民のみなさん一人ひとりの自覚、努力、行動が必要です」と、語気を強めた。
そんななか、期待されるのがワクチン接種だ。国の施策だが、接種作業は基礎自治体(市町村)が担う。神戸市は1月1日から接種場所の確保や医療機関との調整を始めており、18日には「ワクチン接種対策室」が発足する。高齢者には4月、一般市民には5月以降の接種を見込んでいる。久元市長は「国の方針が示されれば、ただちに作業を進めていきたい」と話した。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.7 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00