創業の地・奈良に4月オープン、中川政七商店の初複合施設

場所は近鉄奈良駅から徒歩約7分、「遊 中川 本店」近く
日本の工芸をベースにした生活雑貨を展開する「中川政七商店」が、創業の地である奈良市元林院町に初の複合商業施設「鹿猿狐(しかさるきつね)ビルヂング」を4月14日にオープンさせる。
1716年に麻織物「奈良晒(ならさらし)」の問屋業から始まった同社。今回の施設では、趣深い町家が並ぶエリアで、「路地裏を巡り出会う、触れ、学び、味わう奈良」をコンセプトとし、体験型のコンテンツも提供予定だ。
約126坪の敷地面積に3階建てとなり、数多くのミュージアムや商業施設等を手掛けてきた建築家の内藤廣(ないとうひろし)氏が設計。街並みにあわせて瓦葺きが取り入れられ、町家の格子を思わせるガラス窓格子など周囲と馴染むようにデザインされているという。
「奈良に暮らす方だけでなく、国内外から訪れる方が、より一層奈良の魅力を感じて頂ける拠点として、産業観光のモデルになることを目指す」と、代表取締役社長の千石あやさん。旗艦店「中川政七商店 奈良本店」が1・2階で展開され、原点である奈良にまつわる限定品や最新商品を含め約3000点に加え、奈良に拠点をもつ作家や職人の作品コーナーも。
また飲食店も登場し、東京・恵比寿で創業した人気スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」は関西初出店。ミシュラン一つ星店を獲得した東京代々木上原のレストラン「sio(シオ)」プロデュースによるすき焼きをメインにした「㐂つね(きつね)」は新ブランドとなる。今回の施設の名前は、「中川政七商店」の鹿、「猿田彦珈琲」の猿、「㐂つね」の狐の3匹が由来となっている。
そのほかにも、現在の奈良でスモールビジネスを生み出す同社のまちづくり支援「N.PARK PROJECT」の拠点として、コワーキングスペース「JIRIN」も設け、奈良から企業家・クリエイターの創出も目指す。
同時期に、一緒に巡れるよう近隣施設(「遊 中川 本店」「茶論 奈良町店」)もリニューアルするほか、築100年の蔵を改装し、麻商品の歴史を年代ごとにアーカイブ展示する「時蔵」と手績み手織り麻のものづくりに触れることができる「布蔵」もオープン予定。近鉄奈良駅から徒歩約7分。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 23時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 23時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 23時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00