春にオーバーシュートの可能性「例年通りだと要注意」
2021.2.10 17:15

『第37回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議』で発言する本会議座長の大阪大学・朝野和典教授(2月9日・大阪府庁)
(写真5枚)
新型コロナウイルス感染症・第3波での感染拡大の原因を、年末年始での大きな人の流れと分析した大阪府。2月9日に実施された対策本部会議では、日本の生活習慣を抑制できなければ、次の波が春に来ると予測された。
日々の感染状況を分析している府では、1月初旬から一気に増えた新規陽性者の推定感染日(いつ感染したか)に注目。この第3波は、12月23日頃から年末年始にかけて感染した人が大半になると結論づけた。
会議では大阪大学の朝野和典教授から、「オーバーシュート(爆発的感染者の急増)するように一気に陽性者数が増えたが、日本人の生活様式である忘年会やクリスマスなど、年末の生活習慣によるもの」と、その影響力を説明。
さらに、「(例年)インフルエンザもあの時期に一気に増えるが、むしろインフルエンザはそうやって増えるんだというのが分かった」との発言もあった。
そういった発言から吉村洋文知事は、「日本の生活様式が(感染拡大の)原因だとすると、これから生活様式が大きく変わる3月中旬から4月の頭は要注意なのでは?」と質問。
朝野教授は、「その通りで、人の出会いが増える3月に例年通りの生活習慣をすれば、おそらくもうひとつ山が乗ってくると考えている」と、次の波を予測した。
会議終了後に吉村知事は、「ワクチンができるまでは、感染拡大を抑え込みながらどうしたら社会経済の両立が実現できるが重要。人が大きく動く3月から4月8日くらいまでは大切な時期になると予測し、国家を挙げて行動変容をやる必要がある」と話した。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 19時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 23時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00