「女の敵は女じゃない」・・・男の浮気から、女子の関係性を描く注目作

兄の浮気相手を激写しようとする主人公の高城洋子を演じる笠松七海。(C)2019「おろかもの」制作チーム
「日本映画の女性像って主体性のない人がすごく多い」
──それにしても、いくら日芸で学んだとはいえ、演出、キャメラ、脚本はもちろんのこと、音声、録音がプロの仕事ですよね。インディペンデントの映画だとよく、最終的な音声調節が上手くいってなかったり、台詞と後ろの音場が乖離してたりするんですけど、そういうところが全くない。
技術面が荒くて損してる映画を沢山見てきたから、自分たちの映画は変な撮り方をしたり、音とかの技術面を舐めてたら絶対に痛い目を見ると分かっていました。
事前にしっかりとしたチームを組んで、カット替りで音声がぶつ切れになるような場所だったら、そこで撮るのを止めて、もうちょっと音が撮れる場所で撮ればいいじゃないかとか。太陽の光がずっと変わらない南向きの窓だったら照明も繋がるからそう言う場所で撮ればいいとか。
撮る前にいっぱい頑張ればポスト・プロダクションは楽になるんです。そんなしょうもないところで戦ってる場合じゃないと。僕はそこがちゃんと出来る仲間をリスペクトしてて、これまで会った後輩だったり同輩だったり、現場で会った役者だったり、七人の侍みたいに集めていたんですね。
──そもそも芳賀監督と鈴木監督の共同監督というのはどういう割り振りでやられたんですか?
実は割り振りを全くおこなってないんです。彼とはすごくDNAが近くてですね、たまに「お前、こんなの好きなの? バカじゃん!」って言われるような映画があるんですけど・・・それってシャマランの『ハプニング』なんですけどね(笑)。
──あはは、いいじゃないですか!
DVDのケース触っただけで手が腐る、ってくらい嫌いな人もいるんですけど(笑)。僕が「あれ、おもしろいよね」って鈴木に言ったときに「俺も好きなんだけど」と。考え方が似ている部分が多いんですよ。
しかも分身の術のように、僕と沼田くんもすごく似ててですね、三人でよく言うんですけど「心ひとつで、身体三つみたいだよね」って。まあ、沼田くんと鈴木は全く似てないんですけど(笑)。でもバスケットボールでいうと、ノールックでパスしてキャッチしてシュートみたいな、そういう以心伝心できる関係だったんです。
──なんでも『ターミネーター』が大好きだってことですが、それはどちらなんですか?
それは僕ら二人とも大好きです。特に「2」。シュワルツェネッガーだったり、ジョン・コナーだったり、T−1000だったりが役割をしっかり務めつつ、キャメラは躍動的に無茶苦茶動いてるんだけど黒子に徹してるような感じで、気がついたら前のめりに見ている、というようなエンタテインメントは無視できないです。

──ほおほお、分かります。
この『おろかもの』という作品もエンタテインメントとして撮りたいなと。もしサスペンスもコメディも無しにして、人々のどろどろの部分だけを描いてしまうと、すごく観る人を選んでしまう。
自分の人生をそのまま映画にするジャン・ユスターシュの映画みたいなものも好きなんですが、こういう痛みも沢山あるんだよということを、エンタテインメントとして楽しませながら多くの人に伝えたいと思ったんですね。だから『ターミネーター2』をバイブルに、ジョン・カサヴェテスみたいな映画を作ろうと(笑)。
──とにかく洋子(笠松七海)が積極的に行動を起こす役ですよね。兄の愛人である美沙(村田唯)にカフェに直談判に行くところの追跡のシーンとか、激しくアクション性があります。
やっぱり主体性というのは映画には絶対必要なものだなと思って。日本映画の女性像って主体性のない人がすごく多いというか、マリオでいうところのピーチ姫のように、守られる存在の映画っていまだに結構多くて。
むしろ『マッド・マックス 怒りのデスロード』のように、全員が行動してひとり一人勝手に動いていくところに絶対にカタルシスがあるんで、僕はそういうのが見たいと思うんですね。
人形みたいなキャラクターはひとりも描きたくない。みんなそれぞれいろんなことを考えていて、行動していくというのが人間だなと思うんです。
『おろかもの』
監督:芳賀俊、鈴木祥
脚本:沼田真隆
出演:笠松七海、村田唯、イワゴウサトシ、猫目はち、葉媚、ほか
配給:MAP+Cinemago
(C)2019「おろかもの」制作チーム
関西の映画館:京都みなみ会館(3月12日〜)、シネ・ヌーヴォ(3月13日〜)、神戸アートビレッジセンター(4月17日〜)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00