「戒律」を伝える鑑真展、京都で45年ぶりの国宝公開も

京都では45年ぶり、寺外では12年ぶりの公開となる国宝『鑑真和上坐像』
奈良時代の高僧・鑑真が創建した「唐招提寺」(奈良県奈良市)の寺宝や宗派を超えた名宝で日本戒律の歴史をたどる、『凝然国師没後七百年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」』が3月27日から「京都国立博物館」(京都府京都市)で開催される。
仏教美術の展覧会は何度も開催されてきた同館。今回は、「日本にもたらされた戒律がどのように広がりをみせたのか、大きなあゆみを体感する視点の非常に珍しい展覧会」と、佐々木丞平館長は説明する。
鑑真が唐からもたらした「戒律」によって、日本仏教は大きく発展。「戒」は仏教徒が守るべき道徳規範、「律」は僧侶が守るべき規則のことで、そんな鑑真から受け継がれた日本戒律の祖師たちの功績を5つの章に分けて紹介される。
今回の見どころは、京都では45年ぶり、寺外では12年ぶりの公開となる国宝「鑑真和上坐像」(奈良・唐招提寺蔵)。日本最古の肖像彫刻であり、生きているかのような写実性に優れた天平彫刻の傑作のひとつだ。
また、鎌倉戒律復興運動の屋台骨を学問的に支え、戒律を語る上で欠くことのできない凝然(ぎょうねん)国師の700年遠忌も記念。籔内佐斗司氏により制作された「凝然国師坐像」が初公開される。
同展担当の大原嘉豊研究員は、「例えると、戒律は会社の設立理念。戒は社訓、律が社則や就業規則のようなもの。戒律は教えそのものではなく、お坊さまのアイデンティティです。各時代で社会運動を巻き込んで発達していき、今の日本人の倫理観につながっていくので、こういう時代だからこそ、振りかえる機会になれば」と話す。
会期は5月16日まで。一般1800円、大学生1200円、高校生700円。
取材・文/いずみゆか
凝然国師没後七百年 特別展『鑑真和上と戒律のあゆみ』
期間:【4月25日〜5月11日休止】2021年3月27日(土)〜5月16日(日)
前期展示:2021年3月27日(土)~4月18日(日)
後期展示:2021年4月20日(火)~5月16日(日)
※月曜日休館 ただし5/3は開館で5/6休
時間:9:00~17:30(入館は17:00まで)
会場:京都国立博物館 平成知新館(京都市東山区茶屋町52)
料金:一般1800円、大学生1200円、高校生700円
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 13時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 13時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 13時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 22時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00