神戸風月堂のゴーフル、昔はナイフでカットして食べていた?
2021.4.29 14:15

昭和2年から発売されている「神戸風月堂」のゴーフル
(写真7枚)
薄く焼き上げた生地でクリームを挟んだ「神戸風月堂」(本社:神戸市中央区)を代表するお菓子「ゴーフル」。かつてゴーフルにはカット用のナイフが封入されていたってご存じだろうか?
大正15年(1926年)頃、洋行帰りの客がフランスの焼菓子を持参し、「日本でも作ってみてはどうか」と提案したのが発端だという「ゴーフル」。現地のものを真似るのではなく、日本人の嗜好に合うようにと、フランス製の長所を存分に生かしつつ和菓子の長所をも取り入れ、当時の和洋菓子の技術者が試作・研究に没頭。 その苦心が実を結び、昭和2年(1927年)に発売が開始された。
そのまま食べるイメージのゴーフルだが、90余年の長い歴史のなかで、1995年頃までは「ゴーフル」にカット用のナイフが封入されていたという。当時の資料には「軽く2〜3回筋を入れるように切ってください」と記載されており、直径15cmという大きめのサイズだったため、食べやすく切り分けてシェアする家庭が多かったようだ。

今回、ゴーフルの5が揃った5月5日のゴーフルデーを記念して、オンラインショップや全国の百貨店(一部店舗を除く)で税抜1000円以上の購入者を対象に「ゴーフル用カットナイフ」(木製)をプレゼント(5月1日から期間限定)。同社は公式ツイッターにて、星形など好きな形に切ったり、カットしたゴーフルをトーストに乗せて楽しむアレンジレシピを披露している。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00