大阪のコロナ療養者へ、ステロイドのオンライン処方が可能に

2021.4.29 13:45

定例会見で報告された「自宅療養者へのオンライン診療の拡充について」(4月28日・大阪府庁)

(写真11枚)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって自宅及び宿泊療養者が急増する大阪府。4月28日の定例会見で、肺炎治療でも用いられるステロイド薬の処方がオンライン診療でも可能になったことが発表された。

呼吸不全となり酸素投与が必要な中等症IIの患者に対し、予後改善効果が認められるため推奨されるステロイド薬。厚生省の『新型コロナウイルス感染症COVID-19の手引き4.2版』によると、効果がみられるステロイド薬として「デキサメタゾン」が記載されている。

今回大阪府は、「りんくう総合医療センター」の感染症センター長・倭正也部長の監修を受け、日本呼吸器学会などとも協議。デキサメタゾン投与の基準を作り、こういったステロイド薬をオンライン診療で処方できるようにしたという。

医師会や各医療機関などには4月28日から周知が開始。吉村洋文知事は、「(これまで)肺炎を抑えるデキサメタゾンを自宅療養の方に投与することがなかった。自宅療養でも投与を受けることができるのは本来あるべき姿であり、必要なこと」と話す。

また、ひっ迫する医療体制について、「(自宅及び宿泊療養で)重症化を防ぎ、回復すれば一番いい。入院などを回避でき、医療の負担も防げる。これ以外にも、守口市、門真市、八尾市の保健所ではご自宅に入って薬や酸素投与などの治療も始めている。そこも拡充ができるよう調整している状況」と報告した。

加えて府は、4月28日時点で1万1439人となっている自宅療養者に対し、オンラインでの診療・薬の処方をおこなう診療体制をこれまでの約280から約450医療機関に拡充している。

取材・文・写真/岡田由佳子

※「デキサメタゾン」の説明に誤った記載がございました。お詫びして、訂正いたします。

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本