ゴジラが破壊した「ミズノ淀屋橋」、再開発に伴い6月末閉店

2021.5.23 07:15
  • 1927年頃の淀屋橋店(左)と現在の淀屋橋店
  • 創業者・水野利八のアイデアにより、フンドシ広告(懸垂幕)を掲示
  • 荷車で配送する時代に、オートバイにリヤカーを取り付けて街を走り配送することで評判を呼ぶ(1919年)
  • 7階、8階に大食堂をオープン「ライスカレー」「ホームランジョッキ」が人気を博す(1933年)
  • 7階、8階に大食堂をオープン「ライスカレー」「ホームランジョッキ」が人気を博す(1933年)
  • ロマネスクデザイン様式の屋上エレベーター室。大きなブラインドアーチとアーチの連窓小窓が特徴
  • 地下1階の階段手摺。階段形状と手摺表面の野趣のあるはつり仕上げが特徴
  • 2階階段手摺の黒大理石(厚さ4.5センチ)。1階を見渡せる吹き抜け構造
  • 各フロアの天井。短い間隔で入っている梁と「ハンチ」構造
  • 1927年頃の淀屋橋店(左)と現在の淀屋橋店
  • 創業者・水野利八のアイデアにより、フンドシ広告(懸垂幕)を掲示
  • 荷車で配送する時代に、オートバイにリヤカーを取り付けて街を走り配送することで評判を呼ぶ(1919年)
  • 7階、8階に大食堂をオープン「ライスカレー」「ホームランジョッキ」が人気を博す(1933年)
  • 7階、8階に大食堂をオープン「ライスカレー」「ホームランジョッキ」が人気を博す(1933年)
  • ロマネスクデザイン様式の屋上エレベーター室。大きなブラインドアーチとアーチの連窓小窓が特徴
  • 地下1階の階段手摺。階段形状と手摺表面の野趣のあるはつり仕上げが特徴
  • 2階階段手摺の黒大理石(厚さ4.5センチ)。1階を見渡せる吹き抜け構造
  • 各フロアの天井。短い間隔で入っている梁と「ハンチ」構造
(写真9枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本