俳優・山内圭哉、今作は「大阪でやらなきゃ意味がない」

演劇ユニット「新ロイヤル大衆舎」(左から大堀こういち、山内圭哉、長塚圭史、福田転球)
現在放映中のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の岩倉具視役をはじめ、個性的な役柄で鮮烈な印象を残す俳優・山内圭哉。自身が参加し、6月に大阪公演を控える舞台『王将』のオンライン会見のなかで、故郷・大阪と大阪弁へのこだわりを語った。
今作では主人公である伝説の棋士・三吉の、有力な後援者・宮田役を演じる山内。同作は自身も所属する演劇ユニット「新ロイヤル大衆舎」で、2017年に東京・下北沢の小劇場で上演しており、今回はその再演となる。再出演にあたって山内が条件に出したのは、「大阪公演をおこなうこと」だったという。
「僕も(三吉役の)転球さんも(脚本の)北条秀司さんも大阪出身で、大阪弁のお芝居。初演のときから、大阪でやらなきゃ意味がないと思ってたし、しかもどうせなら(三吉ゆかりの)天王寺でやりたかったんです。(公演場所が)『近鉄アート館』で、お客さんが観終わった帰りに通天閣が見られるとは、なんてええシチュエーションなんやと思います」と、願いがかなった喜びを語った。
山内は俳優としてだけでなく、宣伝美術や映像の製作、公演グッズのデザインと、多岐にわたってこの公演に関わっている。そのひとつに「大阪弁の監修」もあるが、『王将』のなかに出てくる大阪弁に、懐かしさを感じているそうだ。
「今は使われてない、相当古い大阪弁なんですけど、僕は父親がたまたま(三吉と)同世代で、割と近しい言葉を聞いていたので懐かしいです。『ざんない』とか、ひとつの言葉に3つぐらいの意味がこもってる言葉もあって、温かい気持ちになります」と、古き良き大阪弁も、本作の見どころになることを示唆した。
『王将』は、大阪出身の棋士・坂田三吉をモデルにした名作戯曲。一介の職人からプロ棋士に転じ、数々の悲劇と挫折に見舞われながらも、ひたむきに将棋と向き合い続けた生涯を、3部作スタイルで描き出す。6月11日~13日の3日間、「近鉄アート館」(大阪市阿倍野区)で上演。料金は一般6500円ほか、チケットは発売中。
取材・文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 4時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 16時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00