モダン・デザインの父、その軌跡をたどる展覧会

《いちご泥棒》 デザイン:ウィリアム・モリス Photo(C)Brain Trust Inc. 1883年 木版、色刷り、インディゴ抜染、木綿 内装用ファブリック
今から100年以上前の19世紀後半に、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を追求したウィリアム・モリス(1834~1896)。芸術家として活躍し、詩人、作家、社会運動家としても知られる彼の展覧会『ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡』が、6月26日より「奈良県立美術館」(奈良市登大路町)でおこなわれる。
ウィリアム・モリスと言えば、「モダン・デザインの父」とも称され、今なお愛される美しい壁紙や、織物、建築、出版の仕事が有名だ。彼はなぜ、こうした事業に邁進したのだろう? その理由は、世界に冠たる大帝国として繁栄していた18世紀後半の彼の祖国・イギリスの状況下にあった。産業革命が進んだ当時、さまざまな品物が大量生産されるようになったが、その反動として多数の粗悪品が出回ることに。
モリスはそうした状況に反旗を翻し、職人の手仕事に重きを置いた「アーツ・アンド・クラフツ運動」を先導。この理念は「モダン・デザイン」の源流であり、彼の精神は現代にも脈々と受け継がれている。
「住まい」「学び」「働いた場所」など、その時々の環境と深いつながりをもったモリスの制作活動。本展では、そんなモリスの作品(壁紙、織物、書籍デザインなど)45点と、彼の仲間たちの作品(壁紙、椅子、タイル、ランプなど)35点、資料映像などを出展する。
また、大阪芸術大学教授の写真家・織作峰子が撮影したモリスにちなむ風景写真21点も展示され、モリスの生涯と軌跡が分かりやすく紹介される。インテリアのヒントがいっぱい詰まった展覧会となっており、部屋の模様替えを検討中の人にもおすすめしたい。期間は6月26日から8月29日まで、一般1200円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡』
日時:6月26日(土)~8月29日(日) 月曜休 ※8/9(月・休)は開館、8/10(火)休館。
時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで。
会場:奈良県立美術館 奈良市登大路町10-6
料金:一般1200円 大高生1000円 中小生800円
電話:0742-23-3968
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 15時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 15時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 15時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 24時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00