革靴産地・奈良、大阪で体験場開設「手にとってもらいたい」
2021.7.8 19:15

ディレクター・鈴木さんの靴。履きだして約1年とのこと
(写真6枚)
実は、紳士の革靴生産量が国内第2位を誇り、日本有数の紳士革靴産地である奈良県(第1位は東京)。そんな奈良の革靴ブランド『KOTOKA』が7月1日、大阪市内に「展示体験コーナー」を開設した。
履物の産地としての歴史も長く、草履・雪駄にはじまり、サンダルや靴下などの製造工場が点在。奈良県では、革靴が日本で量産されるようになった戦後当初から作り続けられているという。
現在この産地を支えるのが、奈良の靴製造業者7社を中心に運営されている「奈良靴産業協同組合」だ。1965年結成の「奈良県靴産業連合会」から続く団体で、歴史ある奈良の靴業界の発展を目指して発足された。
そんな「奈良靴産業協同組合」は、オンラインで販売するオリジナルブランド「KOTOKA」を運営。履けば履くほど足に馴染む日本産の革を使用し、「もし、海外の靴を知ることがないまま日本が革靴を作っていたら」という考えから靴を設計している。
そして今回、「KOTOKA展示体験コーナー」が靴修理専門店「乃屋」(大阪市東淀川区)内にオープン。オンラインでの購入に先駆けて、実際に「手に取り、試着し、履き心地やサイズ感を確かめてもらいたい」という作り手の思いがこもっているという。
ディレクター・鈴木さんは、「歴史が長く、高クオリティの奈良の革靴をぜひ多く人に知ってもらいたい。展示体験コーナーでより多くの人に試着してもらい感じてもらえたらうれしい」と話す。営業時間は朝10時〜夜8時、水曜休。
取材・文・写真/高垣亜弥
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.4 15:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00