「歩く広告塔だ」ニフレルのカイカムリ、背負うあるものが話題

種名板を背負うカイカムリ。この五七五は2016年におこなわれた句会ライブで選出された牧野梨恵子さんの句(写真提供:ニフレル)
貝や海綿などを背中に背負い、周りに溶け込んで生活するカニの一種・カイカムリ。商業施設「EXPOCITY」(大阪府吹田市)内のミュージアム「ニフレル」(大阪府吹田市)で暮らすカイカムリが、ある変わったものを背負っているとSNS上で話題となった。
インド洋、太平洋に分布し、水深50~150mの砂泥底や礫底で底性生活を送るカイカムリ。ホヤや海綿などを背中につけカモフラージュする習性があることから、同施設では水槽のなかにさまざまな大きさや形の貝殻を入れ、気に入ったものを背負える環境にしていた。
広報担当の西前さんによると、これまでは貝殻を背負っていたそうだが、数日前から学名や生態などが書かれた「種名板」を背負うようになったという。
同施設の「種名板」には、生きものそれぞれの特徴を五七五で紹介する「生きもの五七五」(夏井いつき先生監修)が書かれており、カイカムリは「背負います 貝・ホヤ・海綿 種名板」と書かれた種名板をヨッコイショ。自分で自分を宣伝するかのような姿に「偉すぎるだろw」「説明文通りとは」「自己紹介してる!」「歩く広告塔」と多くの注目を集めた。
種名板を背負うカイカムリについて、担当キュレーターの中島さんは「よく動く子なので、(種名板が動かないよう)足場を作っておいたんですが、自分で引っこ抜いて持っちゃったんです」と、ライブ配信にて解説。
どうして種名板を持っているのかの質問には、「推測になるのですが、種名板が背負いやすいのではないかな?と思います。さまざなな大きさや形の貝殻を置いているのですが、貝殻だと背負うときにお腹が見えて、自然界だとやっぱり無防備になって危ないんですよね。でも種名板はサイズがちょうどいいのか、ここ数日はずっと種名板がブームみたいです(笑)」と最近の様子を話した。
同施設の公式サイトでは、「ついに見れました!!」というタイトルのブログが公開されており、カイカムリが種名板を背負う瞬間が動画でおさめられている。「ニフレル」の営業時間は朝9時半から夜7時(日程により異なる)。
取材・文/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
春は桜も! ガイドブックに載らない、淡路島の秘境ツアーへ[PR]
NEW 8時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00