「長浜」で楽しみたい新グルメ、滋賀在住ライターお薦め3軒

「Cafe Inn ひといき」の喫茶スペースも週末に不定期でオープン。宿泊者は貸切できる
滋賀県北東部に位置し、羽柴秀吉が開いた歴史ある街・長浜。古建築を活かした特産品のガラスが楽しめる施設「黒壁スクエア」をはじめ、家族連れに人気の「鉄道スクエア」や「ヤンマーミュージアム」などが有名で、滋賀の観光地のひとつだ。そんな明治時代の洋風建築や古民家が残る街並みが印象的な街に、ここ1年で次々と県外から新しいグルメが出店している。
カフェと宿「Cafe Inn ひといき」をオープンした東北出身の米田さんは、「全国各地を旅した際に、町並みの景観のすばらしさに加えて、身近に息づく文化や自然の豊かさ、そして人の優しさに触れて、この場所に決めました」と、人や店の新しい流れを懐深く受け入れる地域に惚れ込んだのだそう。そんな長浜で観光の立ち寄りはもちろん、普段遣いしたくなるおすすめの3軒を、滋賀在住ライターの中河桃子が紹介する。
大阪で人気の食パン専門店「レブレッソ」、注目はトースト

大阪発の食パン&コーヒー専門店「レブレッソ」のフランチャイズ店である長浜店は、2021年4月にオープンしてから地元客でにぎわう人気店に。西海岸をイメージしたBGMやスタイリッシュな内装を施した、心地よい空間だ。
毎朝7時に焼き上がるパンは卵や防腐剤不使用。北米産小麦粉を使用し、幅広い年齢層から好まれる、ほんのり甘みのある味わいの定番「レブレッソブレッド」(650円)、季節毎に楽しめるフレーバー系ブレッド(630円)、毎日20食限定の「あん食パン」(650円)などがラインアップ。
イートインでは、食事系とスイーツ系のトーストが日替わりで7種類揃い、看板メニューは4cmもの厚切り「バタートースト(390円)だ。ほかにも「サワークリーム&ハニーバターアップル」(490円)など、朝食・昼食はもちろん、おやつとしても楽しめるメニューも。営業時間は朝8時〜夜7時。
江戸時代から続く町家でゆったりできる「Cafe Inn ひといき」

東北出身の米田さんが、長浜という場所に惚れ込み2020年秋にオープンした「Cafe Inn ひといき」。築150年を超える町家をリノベーションし、「『一息』つける癒やしの場、『人と地域・粋なモノ』をつなぐ出会いの場」をコンセプトに、1日1組限定の宿兼カフェを営んでいる。
カフェでは管理栄養士によるランチ(週末・祝日2組限定・要予約1380円)、守山市・井入農園の無農薬のハーブティー(800円)といったドリンクが、伊賀焼の忠央窯や長谷園、津軽塗の小林漆器などの器で楽しめる。また地元の魅力を味わってほしいという思いから、市内で購入したお菓子は持ち込み可能。長浜観光の合間にひと息つくのにぴったりの場所だ。営業は昼11時半〜昼2時。
宿では県産の織物・高島ちぢみを使った爽やかな着心地の館内着、土鍋炊きご飯の手作り和朝食、お風呂は薬草湯にするなど、衣食住の細部に至るまでこだわっており、「体も心も癒やされて、ぐっすり眠れた」など宿泊者に好評だという。1泊1人1万1000円〜。
名イタリアンを野菜の魅力を発信する「Biwa collage」

山形の人気イタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが監修するレストラン「Biwa collage(ビワコラージュ)」は、町家の保全地区に2020年12月オープン。100年を超える町家と蔵をスタイリッシュにリノベーションしている空間が魅力だ。
こちらの厨房で腕を振るうのは、関西の名店で料理長を歴任した市山技シェフ。食材ロスに配慮してネギの根まで使うなど、県内外の生産者から直接仕入れる新鮮な食材をふんだんに取り入れたメニューが楽しめる。野菜の前菜やパスタが味わえるランチは2500円〜、前菜、魚、肉、パスタがつくディナーは5500円〜。営業時間は、昼11時半~昼2時、夕方6時~夜9時半。
取材・文・写真(レブレッソ)/中河桃子
長浜の新スポット3軒
「レブレッソ長浜店」
2021年4月29日(木)オープン
住所:滋賀県長浜市八幡東町75-1 ワイエフビル22-1F
営業:8:00〜19:00(LO18:30)
電話:0749-62-6622
「Cafe Inn ひといき」
2020年11月30日(月)オープン
住所:滋賀県長浜市元浜町17-2
営業:喫茶土日祝11:30~14:00、ランチ土日祝11:30~13:00(完全予約制、2日前までに予約)
電話:0749-56-1174
「Biwa collage」
2020年12月23日(水)オープン
住所:滋賀県長浜市元浜町13-16
営業:ランチ11:30~14:30(LO14:00)、ディナー18:00~22:00(LO21:30) 火曜・第3水曜休み
電話:0749-56-1174
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
NEW 2025.4.9 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.7 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00